2009年 04月 06日
湘南vsFC東京@平塚競技場(観戦)
|
羽田から平塚へ。
国道一号線も、思ったより混んでいなくて、余裕で試合開始前に到着。
総合公園内は、桜がいい感じに。
お陰で、駐車場も満杯。
7G近くの桜も、ご覧の通り。
メンバー表を見て苦笑。
なんか、見たことある選手が沢山いるよ、東京に。
前日の試合にサブだったメンバーがドン、と。
お互いアウェーで移動が大変だっただろうけどね…。
面子を見る限り、J2レベルではないな(苦笑)
湘南のシステムは、4-3-3。
アンカーは、前半が永田で後半が前田。
自分の中での先入観からか、激しく行かなければ務まらない、みたいな感じだったけど、この選択肢も有りかな、と。
寺川、坂本と組んだときに、どうなるかが心配だけど。
それよりも、センターバックの方が心配か。
セットプレーでは、チャンスが作れそうだけど、いかんせん本職の方が(苦笑)
代わりに任せますよ、と言うには心細いな。
福田が良かったので、もうちょっと長い時間見てみたい。
化けるかもね、この選手。
トップは、チョンがゴールを決めるも、あまり回りとかみ合っていない印象。
もうちょっと回りを使えるようになれば面白いかも。
このシステムなら、島村を戻した方がいいんじゃないかと思うんだけどね…。
それよりも何よりも、ベンチの人数が増えれば選択肢が増えていいんだけど。
今のシステムとメンバーを見ると、5人じゃ少ないなぁ、と。
ベンチワークも、この限られた状態だと冴えないというか、勿体ないというか。
太めに見えるのは、ユニフォームの白のせいだけじゃないと思う…。
ちょいと、オーバーウェイト気味かな?
余計なお世話でしたね、失礼www
国道一号線も、思ったより混んでいなくて、余裕で試合開始前に到着。
総合公園内は、桜がいい感じに。
お陰で、駐車場も満杯。
7G近くの桜も、ご覧の通り。

なんか、見たことある選手が沢山いるよ、東京に。
前日の試合にサブだったメンバーがドン、と。
お互いアウェーで移動が大変だっただろうけどね…。
面子を見る限り、J2レベルではないな(苦笑)

アンカーは、前半が永田で後半が前田。
自分の中での先入観からか、激しく行かなければ務まらない、みたいな感じだったけど、この選択肢も有りかな、と。
寺川、坂本と組んだときに、どうなるかが心配だけど。
それよりも、センターバックの方が心配か。
セットプレーでは、チャンスが作れそうだけど、いかんせん本職の方が(苦笑)
代わりに任せますよ、と言うには心細いな。
福田が良かったので、もうちょっと長い時間見てみたい。
化けるかもね、この選手。
トップは、チョンがゴールを決めるも、あまり回りとかみ合っていない印象。
もうちょっと回りを使えるようになれば面白いかも。
このシステムなら、島村を戻した方がいいんじゃないかと思うんだけどね…。
それよりも何よりも、ベンチの人数が増えれば選択肢が増えていいんだけど。
今のシステムとメンバーを見ると、5人じゃ少ないなぁ、と。
ベンチワークも、この限られた状態だと冴えないというか、勿体ないというか。

ちょいと、オーバーウェイト気味かな?
余計なお世話でしたね、失礼www
by ひろ |
by soccer122
| 2009-04-06 18:45
| 蹴球参戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲