2009年 08月 23日
湘南vs仙台@平塚競技場(参戦)
|
勝てなかったのか、負けなかったのか。 チャンスの数から言えば負けなくて良かった。
仙台の中盤の運動量の少なさから言えば、勝っておきたかった。
こんな感じかな?
アウェー仙台戦のイメージがあったから4-3-3って言うのもあったかな?
11人じゃ負けないよ、っていうね。
しかも、同じような人が決めてる(苦笑)
前回の対戦から学ぶところは多かったと思うんだけど、なかなかね。
簡単に上げさせすぎだし、人も見れていない。
必然的な失点だったかな。
高さがない分、簡単に上げさせないっていう工夫が必要…今更だけど。
ゴールは決めたけど、もうちょっと阿部ちゃんにペナ付近での仕事を増やしてあげたい。
山口が攻められないから、2人で守って1人で攻める。
バリエーションがないし、左足のクロスも精度が良いかと言われると…。
ノブが使えないなら、無理に4-3-3にこだわる必要もないのかな。
難しいね、チョイスが。
どうやら福岡戦はアジエルが出場停止。
大介、ここだろ?
代表帰りで、ひと暴れしてくれ。
アジとのワンツーを見ると、リンコン帰ってきたなぁ~なんてねwww
想像していたほど悪くなかった、と言う印象。
田原の動きをそのまま出来るか、と言われれば無理なわけで、自分の色を出していくしかない。
田原が戻ってきたら、センターに田原を置いて、アジ、リンコンの3トップを見てみたい。
ペナの中で物凄いワンツーが見れそうだ。 残念ながら、祝砲とはならなかった…。
後半のショートコーナー。
どこかで見たことがあるトリックプレー。
思い出せないんだよなぁ…。
でも、いいチャレンジだったな、と。
昼食は、矢口屋にて。
アジ濃いめ、油少なめ、アジ玉、メンマで今日は頂きました。
(味がカタカナなのはご愛敬w)
家系らしからぬ家系って言う感じで、濃いめのスープも飲みやすい。
物足りない人もいるんだろうけど、自分の中では、ベストオブ家系。
仙台の中盤の運動量の少なさから言えば、勝っておきたかった。
こんな感じかな?
アウェー仙台戦のイメージがあったから4-3-3って言うのもあったかな?
11人じゃ負けないよ、っていうね。
しかも、同じような人が決めてる(苦笑)
前回の対戦から学ぶところは多かったと思うんだけど、なかなかね。
簡単に上げさせすぎだし、人も見れていない。
必然的な失点だったかな。
高さがない分、簡単に上げさせないっていう工夫が必要…今更だけど。
ゴールは決めたけど、もうちょっと阿部ちゃんにペナ付近での仕事を増やしてあげたい。
山口が攻められないから、2人で守って1人で攻める。
バリエーションがないし、左足のクロスも精度が良いかと言われると…。
ノブが使えないなら、無理に4-3-3にこだわる必要もないのかな。
難しいね、チョイスが。
どうやら福岡戦はアジエルが出場停止。
大介、ここだろ?
代表帰りで、ひと暴れしてくれ。
アジとのワンツーを見ると、リンコン帰ってきたなぁ~なんてねwww
想像していたほど悪くなかった、と言う印象。
田原の動きをそのまま出来るか、と言われれば無理なわけで、自分の色を出していくしかない。
田原が戻ってきたら、センターに田原を置いて、アジ、リンコンの3トップを見てみたい。
ペナの中で物凄いワンツーが見れそうだ。
後半のショートコーナー。
どこかで見たことがあるトリックプレー。
思い出せないんだよなぁ…。
でも、いいチャレンジだったな、と。
昼食は、矢口屋にて。
アジ濃いめ、油少なめ、アジ玉、メンマで今日は頂きました。
(味がカタカナなのはご愛敬w)
家系らしからぬ家系って言う感じで、濃いめのスープも飲みやすい。
物足りない人もいるんだろうけど、自分の中では、ベストオブ家系。
by ひろ |
by soccer122
| 2009-08-23 23:07
| 蹴球参戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲