2010年 01月 19日
明日から、宮崎キャンプ
|
いい準備をして、いい状態で開幕を迎えたい。
そしてアジア王者の浦項と練習試合も組まれている。
怪我人が出ないように、練習試合でも主審にコントロールして貰わないと。
開幕間に合いません…じゃ、洒落にならないから。
アジエルは、キャンプで同じメニューを消化するのは難しい。
手術後、まだ一ヶ月だもんね。
状態が良くなっていればいいんだけど、昨シーズンみたいに騙し騙し、っていうことになると厳しい。
もちろん、そんなことはないと思っているけど。
ピンポイントの補強があったとは言え、昨シーズンの戦力の底上げも重要。
黙っていたって、勝ち点は積み上げられない。
シーズン終了後、笑って一杯飲めるように(これは、個人的な願望だけどw)。
ま18番目のチームだからそれなりに謙虚さも持ち合わせていないと行けないだろうけど、ただひたすらに残留あるのみ、と言う目標じゃなくて、かき混ぜたいね、J1を。
それもボトム3じゃなくてねwww
フットサル。
最後のベルマーレコールの意味を分かってくれた選手がいた。
北海道戦、頑張れ。
ここが踏ん張りどころだ。
そしてアジア王者の浦項と練習試合も組まれている。
怪我人が出ないように、練習試合でも主審にコントロールして貰わないと。
開幕間に合いません…じゃ、洒落にならないから。
アジエルは、キャンプで同じメニューを消化するのは難しい。
手術後、まだ一ヶ月だもんね。
状態が良くなっていればいいんだけど、昨シーズンみたいに騙し騙し、っていうことになると厳しい。
もちろん、そんなことはないと思っているけど。
ピンポイントの補強があったとは言え、昨シーズンの戦力の底上げも重要。
黙っていたって、勝ち点は積み上げられない。
シーズン終了後、笑って一杯飲めるように(これは、個人的な願望だけどw)。
ま18番目のチームだからそれなりに謙虚さも持ち合わせていないと行けないだろうけど、ただひたすらに残留あるのみ、と言う目標じゃなくて、かき混ぜたいね、J1を。
それもボトム3じゃなくてねwww
フットサル。
最後のベルマーレコールの意味を分かってくれた選手がいた。
北海道戦、頑張れ。
ここが踏ん張りどころだ。
by ひろ |
by soccer122
| 2010-01-19 21:17
| 蹴球中毒
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲