2010年 02月 15日
日本vs韓国@国立(TV観戦)
|
やっちまった…。
幸先良くPKを頂いたけど、やっぱり帳尻合わせというか何というか、当然相手にもね。
これは、どんな試合でもありがち。
1-1から、もう一回組み立てればよかった話なんだけど、逆転ゴールを奪われてからのレッドカードは痛かった…。
愚の骨頂。
1人少なくなり、1点ビハインド、相手は韓国。
今の日本じゃ、ここから盛り返す、更には東アジア選手権優勝のために韓国に2点差を付けて勝つ、と言う姿を想像するのは、非常に難しかった。
海外組がいれば、こんな事にならなかったのか?
退場者がいなければ、逆転していたのか?
そうかもしれないけど、事実1-3で負けている。
しっかりと試合全部を見ていないけど、チャンスらしいチャンスはあまりなかった気がする。
当然、1人少なくなっているからっていうのはあるけど。
ここで監督を替えるリスクと、岡田監督でW南アフリカを戦うリスク。
どう見ても、替えた方が好転するような気がしてならない。
これは、オシム監督の後、なんだか分からないうちに岡田監督に決まってしまったことが遠因としてあるからかもしれないけど。
確かに、2月開催で厳しい面はあると思う。
でも、言い訳は出来ない。
原技術委員長は、「やろうとしている方向は、間違いじゃない。」とコメントをしているけど、やろうとしている方向は、東アジア選手権で示せたのかな?
よく分からなかったんだけどなぁ(苦笑)
ハッキリ言って、ホームの大会で結果を残せていない。
アウトじゃないの?って思うんだけど…。
南アフリカW杯は、今年だよ。
幸先良くPKを頂いたけど、やっぱり帳尻合わせというか何というか、当然相手にもね。
これは、どんな試合でもありがち。
1-1から、もう一回組み立てればよかった話なんだけど、逆転ゴールを奪われてからのレッドカードは痛かった…。
愚の骨頂。
1人少なくなり、1点ビハインド、相手は韓国。
今の日本じゃ、ここから盛り返す、更には東アジア選手権優勝のために韓国に2点差を付けて勝つ、と言う姿を想像するのは、非常に難しかった。
海外組がいれば、こんな事にならなかったのか?
退場者がいなければ、逆転していたのか?
そうかもしれないけど、事実1-3で負けている。
しっかりと試合全部を見ていないけど、チャンスらしいチャンスはあまりなかった気がする。
当然、1人少なくなっているからっていうのはあるけど。
ここで監督を替えるリスクと、岡田監督でW南アフリカを戦うリスク。
どう見ても、替えた方が好転するような気がしてならない。
これは、オシム監督の後、なんだか分からないうちに岡田監督に決まってしまったことが遠因としてあるからかもしれないけど。
確かに、2月開催で厳しい面はあると思う。
でも、言い訳は出来ない。
原技術委員長は、「やろうとしている方向は、間違いじゃない。」とコメントをしているけど、やろうとしている方向は、東アジア選手権で示せたのかな?
よく分からなかったんだけどなぁ(苦笑)
ハッキリ言って、ホームの大会で結果を残せていない。
アウトじゃないの?って思うんだけど…。
南アフリカW杯は、今年だよ。
by ひろ |
by soccer122
| 2010-02-15 18:21
| 蹴球観戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲