2004年 07月 21日
結婚式
|
先日、結婚式を挙げてきました。
場所は、古都鎌倉。
湘南育ちとして、やっぱりここしかないでしょう?(笑)
鎌倉で挙げることは、自分の独断ですけど反対もされずにスムーズに決まりました。
当日は朝早く自宅を出発したおかげで、観光客ともぶつからず、かなり早くに会場入り。
会場に入ってからは、着替えをしてのんびりする間もなく式へ。
教会式で挙げたので、教会まではオープンカーで送迎。
いや~照れましたが、道行く人がお祝いをしてくださって芸能人気分でした(笑)
披露宴はもうお祭り騒ぎ!
飲めや飲めや飲めや・・・ん?飲んでばっかりか(汗)
ってなわけで大盛り上がりでした。
まあ、最後は酔っぱらいながらも締めましたけど、説得力あったかなぁ?
とまぁこんなところです。
ちなみに妻は3億円相当のティアラと2500万円相当のイヤリングをつけてたいそう幸せそうでした(笑)
たまたま婚約指輪を買ったところで借りる権利を頂いたんです。
当日は警備員が2人もお越しになってました。
盗まないって(爆)
輝きが違いましたよ、3億円は!
そして物語はクライマックスへ(苦笑)
続きは後日。
場所は、古都鎌倉。
湘南育ちとして、やっぱりここしかないでしょう?(笑)
鎌倉で挙げることは、自分の独断ですけど反対もされずにスムーズに決まりました。
当日は朝早く自宅を出発したおかげで、観光客ともぶつからず、かなり早くに会場入り。
会場に入ってからは、着替えをしてのんびりする間もなく式へ。
教会式で挙げたので、教会まではオープンカーで送迎。
いや~照れましたが、道行く人がお祝いをしてくださって芸能人気分でした(笑)
披露宴はもうお祭り騒ぎ!
飲めや飲めや飲めや・・・ん?飲んでばっかりか(汗)
ってなわけで大盛り上がりでした。
まあ、最後は酔っぱらいながらも締めましたけど、説得力あったかなぁ?
とまぁこんなところです。
ちなみに妻は3億円相当のティアラと2500万円相当のイヤリングをつけてたいそう幸せそうでした(笑)
たまたま婚約指輪を買ったところで借りる権利を頂いたんです。
当日は警備員が2人もお越しになってました。
盗まないって(爆)
輝きが違いましたよ、3億円は!
そして物語はクライマックスへ(苦笑)
続きは後日。
by ひろ |
by soccer122
| 2004-07-21 15:20
| 雑記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲