2010年 04月 23日
猪木ボンバイエ
|
アントニオ猪木vsモハメッド・アリ。
30数年前の伝説の一戦。
録画されていた映像を整理していたら、「伝説のスポーツ名勝負」というタイトルの映像を発見。
テレ朝50周年企画のようだ。
こういう試合を見ちゃうと、久々に後楽園のバルコニーに行ってみたいなぁ…っていう思いが沸々と湧いてくる。
汚い階段に東スポを引いて、開門を待ったっけ(苦笑)
もう現場を離れて10年くらい?
再デビューしちゃおうかしらwww
見返しても、プロレス的じゃなくても、面白い展開。
今見ても、緊張感が伝わってくる。
借金してでも、開催にこぎ着けた価値は十分にあった。
それにしても、アリの舌戦に負けてないな、猪木もwww
まずは、アリをリングに上げる事が第一。
ルールは二の次。
ルールが一般に知らされない中では、世紀の凡戦という評価も当時は仕方なかったんだろうな。
特リン30万円。
その当時、観戦に行けるような状態なら…どうかな?
行っておくべき、という空気はプンプンする。
特リンじゃなければ、迷わずかな。
だいぶ入っているんだよね、ローキックが。
判定なら、確実に猪木で、ジャッジ1-1でドローになるわけ無いんだけど、この試合は勝敗を付けてはならない試合。
東スポだかファイトの記者さんが、勝利者トロフィー持っているんだっけ?
譲って欲しいな…ワンコインでwww
ウィガンのヌゾクビア、替え玉受験で逮捕。
何の替え玉受験かな?と気になって記事を見てみたら…。
運転免許でした。
筆記と実技の試験日は、違うのかな?
一寸先はハプニング(猪木語録)。
お後がよろしいようで…。
30数年前の伝説の一戦。
録画されていた映像を整理していたら、「伝説のスポーツ名勝負」というタイトルの映像を発見。
テレ朝50周年企画のようだ。
こういう試合を見ちゃうと、久々に後楽園のバルコニーに行ってみたいなぁ…っていう思いが沸々と湧いてくる。
汚い階段に東スポを引いて、開門を待ったっけ(苦笑)
もう現場を離れて10年くらい?
再デビューしちゃおうかしらwww
見返しても、プロレス的じゃなくても、面白い展開。
今見ても、緊張感が伝わってくる。
借金してでも、開催にこぎ着けた価値は十分にあった。
それにしても、アリの舌戦に負けてないな、猪木もwww
まずは、アリをリングに上げる事が第一。
ルールは二の次。
ルールが一般に知らされない中では、世紀の凡戦という評価も当時は仕方なかったんだろうな。
特リン30万円。
その当時、観戦に行けるような状態なら…どうかな?
行っておくべき、という空気はプンプンする。
特リンじゃなければ、迷わずかな。
だいぶ入っているんだよね、ローキックが。
判定なら、確実に猪木で、ジャッジ1-1でドローになるわけ無いんだけど、この試合は勝敗を付けてはならない試合。
東スポだかファイトの記者さんが、勝利者トロフィー持っているんだっけ?
譲って欲しいな…ワンコインでwww
ウィガンのヌゾクビア、替え玉受験で逮捕。
何の替え玉受験かな?と気になって記事を見てみたら…。
運転免許でした。
筆記と実技の試験日は、違うのかな?
一寸先はハプニング(猪木語録)。
お後がよろしいようで…。
by ひろ |
by soccer122
| 2010-04-23 18:13
| プロレス
|
Trackback
|
Comments(2)
| TOP▲