2011年 01月 03日
箱根駅伝・復路
|
27秒差では逃げ切れなかった。
これで早稲田は、駅伝3冠。
故障者がいても勝ちきれる強さは、見習いたい(苦笑)
特に、山下りの6区高野の走りは見事だった。
滑ったときは終わったな、と思ったけど、立ち上がってから抜き返した姿は、絶対にこれから走る選手たちに勇気を与えたね。
あの頑張りが復路を決めたかな、と。
ファイヤーレッドは一時8位まで上げるも、シード権を争う集団に付いて行けずに12位。
堅実に10区間を走りきるって言うことは大変。
短距離にはない重さであったり、重圧であったり、喜びであったり…。
羨ましいと思うけど、そんなに長い距離は走りたくない…というのが、当時も今も思うところwww
最後まで粘って欲しかったけど、勝負事だからね。
お疲れ様でした。
借りは、ラグビーで返す!!!
それにしても、熾烈なシード権争いだった。
10区では國學院の寺田のコース間違い。
あれでシード権落としていたら、泣くに泣けなかっただろうね…。
でも、間違えた後の踏ん張りは素晴らしかった。
金栗四三杯は、東海大学の村沢。
17人抜きすれば、異議なし。
これで早稲田は、駅伝3冠。
故障者がいても勝ちきれる強さは、見習いたい(苦笑)
特に、山下りの6区高野の走りは見事だった。
滑ったときは終わったな、と思ったけど、立ち上がってから抜き返した姿は、絶対にこれから走る選手たちに勇気を与えたね。
あの頑張りが復路を決めたかな、と。
ファイヤーレッドは一時8位まで上げるも、シード権を争う集団に付いて行けずに12位。
堅実に10区間を走りきるって言うことは大変。
短距離にはない重さであったり、重圧であったり、喜びであったり…。
羨ましいと思うけど、そんなに長い距離は走りたくない…というのが、当時も今も思うところwww
最後まで粘って欲しかったけど、勝負事だからね。
お疲れ様でした。
借りは、ラグビーで返す!!!
それにしても、熾烈なシード権争いだった。
10区では國學院の寺田のコース間違い。
あれでシード権落としていたら、泣くに泣けなかっただろうね…。
でも、間違えた後の踏ん張りは素晴らしかった。
金栗四三杯は、東海大学の村沢。
17人抜きすれば、異議なし。
by ひろ |
by soccer122
| 2011-01-03 19:24
| スポーツ
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲