2011年 11月 21日
湘南vs大阪@小田原アリーナ(参戦)
|
トヨの100試合出場のホームお披露目を白星で飾れず…。
試合前に、サポーターの方のご厚意でゴール裏の中央部分にトヨ幕を貼らせていただきました。
それも、三つ鱗紋に重ねて。
阿久津弾幕に続いて、甘えさせていただきました。
どうもありがとうございました。
試合は、勝つ!!という気迫がスタンドまで届かない感じ。
淡々と試合時間が過ぎていって、その流れに乗ってしまったかのよう。
確かに、大阪のゴレイロが"ジノ・ヘルナンデス君"ことイゴールだったことも多分にあるとは思うけど。
イゴールを慌てさせるまでにはいかなかったね。
ソネのゴールで苛立ってはいたけど(苦笑)
メインスタンドから見る限りはハンドだけど、ジャッジを下すのは審判だからwww
このゴール以降、湘南の選手にちょっかい出したりして、結構やんちゃな面もあるんだな、と。
でも、やっぱり彼は凄かった。
威圧感もそうだけど、反射神経が抜群。
あの体でなぜ動けるのか、と思うくらい。
失点が少ないのも納得。
ジャッジはかなり不安定。
バックパスに関してのルールも理解していないし、ボールに追いついていない感じ。
もう少し頑張らないと。


阿久津弾幕に続いて、甘えさせていただきました。
どうもありがとうございました。
試合は、勝つ!!という気迫がスタンドまで届かない感じ。
淡々と試合時間が過ぎていって、その流れに乗ってしまったかのよう。
確かに、大阪のゴレイロが"ジノ・ヘルナンデス君"ことイゴールだったことも多分にあるとは思うけど。
イゴールを慌てさせるまでにはいかなかったね。
ソネのゴールで苛立ってはいたけど(苦笑)
メインスタンドから見る限りはハンドだけど、ジャッジを下すのは審判だからwww
このゴール以降、湘南の選手にちょっかい出したりして、結構やんちゃな面もあるんだな、と。
でも、やっぱり彼は凄かった。

あの体でなぜ動けるのか、と思うくらい。
失点が少ないのも納得。
ジャッジはかなり不安定。
バックパスに関してのルールも理解していないし、ボールに追いついていない感じ。
もう少し頑張らないと。
by ひろ |
by soccer122
| 2011-11-21 06:18
| フットサル
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲