熊本遠征記
|

熊本市内や熊本城辺りを散策したい気持ちもあったんだけど、そうするとスタジアムまでのアクセスがね…。
行きは午前10時20分羽田発、帰りが午後8時40分熊本発。
最初は電車で羽田と自宅を往復する予定だったんだけど、帰りの時間が気になって直前で車に変更。
これが、後々グッドチョイスにwww
熊本空港に到着後、腹拵え。
ラーメン店もあったんだけど、試合後の勝ちラーメンのため、昼は普通のレストランへ。

もしかしたら、これが試合結果等々、嵐を呼んだ一因だったかもしれない(苦笑)
食事後は、タクシーでKKWINGへ。
試合観戦後は、サポーターの方とタクシーを同乗させてもらい、再び熊本空港へ。
お土産を見て、ラーメンでも…と思ったら、アナウンスが。
どうやら、羽田に向かう便で使用する飛行機は、中部国際空港からの向かってくる便。
これがかなり遅れているらしく、出発時間が50分遅れて午後9時30分とのこと。
文句言っても代わりの飛行機用意してくれるわけではないので、空港内のうまか軒へ入り、熊本ラーメンを。

一緒に頼んだチャーハンはイマイチだったけど、ラーメン自体は美味しかった。
予想外だったなぁ、と思いつつ店から出ると、飛行機の出発時間がさらに20分遅れて、午後9時50分に。
そして、搭乗口まで変更。
次は行き先地が変更だな、なんて思っていたら、さらに10分遅れ。
いや~、熊本に来て最後の最後でまとめてアウェーの洗礼(苦笑)
結局午後10時の出発で、羽田空港到着が午後11時40分。
車で来て良かったと思いつつも、羽田がゴールではないことを再認識して自宅に向けてスタートしたのが午前0時。
ようやく自宅に着いたのが、午前1時30分過ぎ…だったかな?
いや~、痺れました…。
首都高の用賀から先がごちゃごちゃして嫌いなので、今まで極力湾岸線メインで車を走らせていたんだけど、どうも勝率が悪い…というか、勝ち点をほとんど拾えていない、ということが判明。
(ま、今になって判明した事じゃないけどw)
今回は往復極力ごちゃごちゃしている首都高を使うことに。
なんか気を遣うんだよなぁ…。
お土産は、熊本に来ると買う馬刺しの薫製。

ローロ (洋食 / 益城町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
うまか軒 (ラーメン / 益城町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.0