2012年 04月 28日
湘南vs水戸@ShonanBMWスタジアム平塚(参戦)
|
いつまでも負けないことは難しい。
大事なのは、負けた試合から何を学ぶか。
水戸の守備は素晴らしかった。
湘南のバイタルエリアをガッチリとブロック。
古橋がブロックに吸収され、なかなか飛び出せなかった。
ディフェンスラインではボールを回せるけど、最後まで手を打てず。
3バックが上がって数的優位な状態を作るも、もう一工夫が足りなかった。
オフェンシブな3枚がもっと入れ替わっても良かったかな、と。
槍の頭に高さがないだけにね。
水戸の先制点は、クロスで勝負あり。
それまでの過程で、大きなサイドチェンジがあったし、鎌田が逆サイドまで引っ張られれば厳しいね。
湘南は、こういった攻撃をしたかった。
それにしても、市川のクロスは錆びていない。
サイドには、サイドと言わんばかりの馬場の一撃。
難しいシュートだったけど、綺麗な軌跡を描いて水戸ゴールへ。
この後が続かなかった…。
ただ、得点シーンよりも印象に残っているのが、試合終了後の挨拶が終わって馬場が一人一人の肩を叩き、声を掛けていたこと。
初めての負けで張りつめた糸が切れるんじゃないかと思ったけど、大丈夫だ!!
やっぱり負けると悔しいね(苦笑)
勝ち進んでいる中で、いつ負けるのか、という気持ちは全然湧かなかっただけに余計に。
常勝軍団でも銀河系軍団でもない。
目の前の試合、1試合1試合に全力で立ち向かう。
さぁ、仕切り直して次は愛媛。

水戸の守備は素晴らしかった。
湘南のバイタルエリアをガッチリとブロック。
古橋がブロックに吸収され、なかなか飛び出せなかった。
ディフェンスラインではボールを回せるけど、最後まで手を打てず。
3バックが上がって数的優位な状態を作るも、もう一工夫が足りなかった。
オフェンシブな3枚がもっと入れ替わっても良かったかな、と。
槍の頭に高さがないだけにね。
水戸の先制点は、クロスで勝負あり。
それまでの過程で、大きなサイドチェンジがあったし、鎌田が逆サイドまで引っ張られれば厳しいね。
湘南は、こういった攻撃をしたかった。
それにしても、市川のクロスは錆びていない。
サイドには、サイドと言わんばかりの馬場の一撃。

この後が続かなかった…。
ただ、得点シーンよりも印象に残っているのが、試合終了後の挨拶が終わって馬場が一人一人の肩を叩き、声を掛けていたこと。
初めての負けで張りつめた糸が切れるんじゃないかと思ったけど、大丈夫だ!!
やっぱり負けると悔しいね(苦笑)
勝ち進んでいる中で、いつ負けるのか、という気持ちは全然湧かなかっただけに余計に。
常勝軍団でも銀河系軍団でもない。
目の前の試合、1試合1試合に全力で立ち向かう。
さぁ、仕切り直して次は愛媛。
by ひろ |
by soccer122
| 2012-04-28 00:37
| 蹴球参戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲