湘南vs栃木@ShonanBMWスタジアム平塚(参戦)
|
徳島戦と同じような試合の入り、動き。
違ったのは、先制点を奪われてしまったこと。
あれ、あれ…という感じで、もの凄い嫌な失点の仕方。
これでやるしかない状況になったけど、鈍い状態は変わらず。
流れの中でゴールを奪うことが厳しい感じの中、FK。
キッカーがしっかりいて良かった(苦笑)
永木と古橋がボールの側に。
スルスルと永木が栃木の壁の中に。
湘南ゴール裏から遠いピッチだったけど、入るんじゃないかという予感。
そして、奇麗な一撃。
久々に直接FKが入るところを見た気がする(苦笑)
そして、下村の一撃!!
ようやく仕事をしてくれた。
雄叫び。


試合本番で入れてくれるなら、練習で外しても良いわwww
厳しめな小言はさておいて。
苦しい時に力を発揮してこそ、彼らがチームにいる意味がある。
本当にいい仕事をしてくれた。
でも、こいこい、と手招きしておいて、駆け寄る選手をはじき飛ばすのは大人げないと思うwww
この短い期間で、かなりの選手を入れ替えて起用。
正直、ここまで入れ替えちゃって大丈夫?という面はあったんだけど(苦笑)
馬入での練習を全て見れていないので、メンバーに選ばれるべくパフォーマンスを見せているのか全く分からないのでベンチメンバーを含めて、監督が選んだメンバーが最強部隊だと信じたい。
年齢関係なく、スタンドを引き込ませるパフォーマンスを見せてほしい。
今日の宮崎なんかは、ここでやらなくていつやるの?状態だったんだけど…。
個人的にだけど、湘南が勝っている段階で、相手が前掛かりになっている時に威力を発揮する選手、と言う意識があるので、どうしても先発という頭がない。
試されてたと思うんだけどね…。
高山が良いパフォーマンスを見せているだけに、難しい状況なのは分かるけど、もう少し自分の色を見せてほしかった。
この試合は、本当に色々な想いを詰め込んだ試合だった。
天国に勝ち点3を届けることが出来て、本当にホッとした。
でも、勝ったのではなく、勝たせて貰った、と言う試合。
2本の素晴らしいゴール、PKストップ。
奇跡ではなく、素敵な贈り物。
今シーズン、勝負しろよ、という檄だと思う。
やるしかない!!
自分の祖母が亡くなった時、葬儀と試合が被って見に行けなかったんだけど、東京Vに勝った。
偶然かもしれないけど、そういう力ってあるんだな、と今日の試合を見て思った。
思いの重さは試合の勝ち負けを決定する、絶対じゃないけど、決して軽いものじゃない。