2013年 09月 09日
湘南vsFC琉球@ShonanBMWスタジアム平塚(参戦)
|
次のステージへ!!
武富のハットトリックを含む4得点、無失点。
アップセットの雰囲気を出させずに勝利。
しっかりと相手の緩いところ、緩い時間にチャンスが作れた。
下のカテゴリー相手だから当然と言えば当然なんだけど、J1のチームの匂いはした(苦笑)
同等以上のチームが相手でも、少ないチャンスの匂いをかぎ取っていかないとね。
どんどん結果を残して、リーグ戦へ繋げて欲しい。
コバショー、亀川、鎌田が出場してポジションがどうなるのかと思ったら、コバショーが左で落ち着いた。
カットインで中に入れるのは魅力的かな。
相手が疲れてきたら、左足でザクッと切り返して右足でシュート、な感じで。
琉球戦に勝利して3回戦の相手は甲府。
試合会場は、山梨ではなく平塚。
試合日に中銀スタジアムは行事でもあるのかしら?
今年もガッチリ組み合っている両チーム。
リーグ戦、ホームで負けたのでしっかりとリベンジしたい。
駐車場に川崎サポと見られる車も多数駐車。
つくづくドーピング騒動が勿体なかったな、と…。
こちらも元気に登場。
前半から出てくるとは(苦笑)
監督は薩川。
個人的に好みの選手だった。


しっかりと相手の緩いところ、緩い時間にチャンスが作れた。
下のカテゴリー相手だから当然と言えば当然なんだけど、J1のチームの匂いはした(苦笑)
同等以上のチームが相手でも、少ないチャンスの匂いをかぎ取っていかないとね。
どんどん結果を残して、リーグ戦へ繋げて欲しい。
コバショー、亀川、鎌田が出場してポジションがどうなるのかと思ったら、コバショーが左で落ち着いた。
カットインで中に入れるのは魅力的かな。
相手が疲れてきたら、左足でザクッと切り返して右足でシュート、な感じで。
琉球戦に勝利して3回戦の相手は甲府。
試合会場は、山梨ではなく平塚。
試合日に中銀スタジアムは行事でもあるのかしら?
今年もガッチリ組み合っている両チーム。
リーグ戦、ホームで負けたのでしっかりとリベンジしたい。
駐車場に川崎サポと見られる車も多数駐車。

こちらも元気に登場。

監督は薩川。

by ひろ |
by soccer122
| 2013-09-09 07:48
| 蹴球参戦記
|
Trackback
|
Comments(2)
| TOP▲