2013年 09月 29日
湘南vs浦和@ShonanBMWスタジアム平塚(参戦)
|
勝ちたかった…。
残留に向けた大一番なんだけど、自分の中ではさほど重要ではなく(そんなこと言っても重要なんだけどw)、現在の状況を取っ払って勝利を掴み取りたかった。
ただ、サッカーはそんなに甘くない。
2-2になったときは、「そりゃないよ…。」と(苦笑)
思い通りに行かないからこそ、熱狂的になり、はまっていくんだろうけど。
勇気のある戦いは出来た。
奪った勝ち点は「1」だったけど、"未来"に繋がる「1」だった。
イギョラ、またゴール裏で戦いましょう!!
前半は、なかなか地に足を付けて戦えず、試合に入り込めていない選手も…。
浦和に先制点を奪われた後もなかなか目が覚めず、オフサイドに助けられながら後半に目覚めた感じ。
大分戦で繋がっていたボールも、浦和が相手だとなかなか繋がらない。
ウェリントンがポストになって体を張ってくれたけど、なかなか近い位置に味方がいなくてフィニッシュまでが遠かった。
多くを望めない状況なのは重々承知しているけど(苦笑)
後は、試合をクローズする力。
大竹が退場になり、ベンチではなくピッチの選手がやるべきことは沢山あった。
キーパーソンがいなくなったのに、いつも通りの戦いをしてしまった。
ベンチワークの前に、修正する力がないとこれから厳しいかな、と。
時間帯も時間帯だったし、疲労で頭が回らないのも分かるけど、チームがステップアップするには詰めていって欲しい。
試合は、監督が全てじゃないんだから。
GET3。
コレオの準備中に発見。
大きな緑のハートの下部に、絶対J1@菊池大介。
来年も必ずこの立ち位置で!!

ただ、サッカーはそんなに甘くない。
2-2になったときは、「そりゃないよ…。」と(苦笑)
思い通りに行かないからこそ、熱狂的になり、はまっていくんだろうけど。
勇気のある戦いは出来た。
奪った勝ち点は「1」だったけど、"未来"に繋がる「1」だった。
イギョラ、またゴール裏で戦いましょう!!

浦和に先制点を奪われた後もなかなか目が覚めず、オフサイドに助けられながら後半に目覚めた感じ。
大分戦で繋がっていたボールも、浦和が相手だとなかなか繋がらない。
ウェリントンがポストになって体を張ってくれたけど、なかなか近い位置に味方がいなくてフィニッシュまでが遠かった。
多くを望めない状況なのは重々承知しているけど(苦笑)
後は、試合をクローズする力。
大竹が退場になり、ベンチではなくピッチの選手がやるべきことは沢山あった。
キーパーソンがいなくなったのに、いつも通りの戦いをしてしまった。
ベンチワークの前に、修正する力がないとこれから厳しいかな、と。
時間帯も時間帯だったし、疲労で頭が回らないのも分かるけど、チームがステップアップするには詰めていって欲しい。
試合は、監督が全てじゃないんだから。
GET3。


来年も必ずこの立ち位置で!!
by ひろ |
by soccer122
| 2013-09-29 11:11
| 蹴球参戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲