2013年 11月 11日
湘南vs鹿島@ShonanBMWスタジアム平塚(参戦)
|
お願いだから最後まで戦って…。 先制され、後半ロスタイムに同点に追いつくも、直後に鹿島に決勝ゴールを奪われ痛い敗戦。
引っかかったのが、鹿島の決勝ゴールが決まった時に、さらに逆転しようとアクションを起こした選手がいなかったこと。
座り込む湘南の選手たち…。
襟首掴んで立たせて張り手でも食らわせたい気分だった(苦笑)
ガックリ来るのは分かる。
残り時間が2分で2点獲って逆転勝ちを収めるのは夢のような話だけど、可能性は「0」じゃない。
(ロスタイムに劇的に試合が動いたのでどさくさに紛れて同点くらいは…厳しいかw)
最後まで戦うんだ、と言う姿勢を見せて欲しかった。
試合後にベンチ外の選手を含めてゴール裏に来たけど、そこで決意表明したって遅いの。
戦いきらないといけないのは試合前から分かっていることだし、残り試合だって戦いは続くのは分かっている。
ホント、拍子抜けした。
こんなメンタルだと、残留は無理だろうし落ちて1年で戻って来れないな、と。
ただ、選手が諦めて座り込もうが可能性がほんの少しでも残されているなら、自分は戦い抜きたい。
後で後悔したって勝ち点は増えないんだから。
戦えない選手の代わりに思いを込めてチームの未来のために戦うしかない。
諦めたら全てお終い。
お願いだから最後の笛が鳴るまで戦ってくれ。
運命を受け入れるのはその後。
前半で一人いなくなっちゃうとやっぱり厳しいね。
0-0の前半13分に遅延行為か…。
主審も色々自己主張したいのは分かるけど、まあ酷い(苦笑)
フットサルの審判並に酷かったwww
それにしても、岩尾は持っていないね…。
いつも変な意味でクローズアップされてしまう。
今後もクラブが必要とするなら、1回レンタルで外の空気を吸わせてあげたい。
要所要所締めて勝利。
鹿島は流石だな、と。
ディフェンスの戻りが速くてボールの出しどころを潰された。
特に中央はなかなか空かなかった。
どうしても上がりを待つ、出すところがないから外へ…。
大槻が良い形で裏を取れていたから、11人vs11人でやりたかったな。
そうすれば大槻が1枚引っ張って空いたスペースへ…と。
あんまり審判の文句を言いたくはないけど、本当に残念なジャッジだった。
引っかかったのが、鹿島の決勝ゴールが決まった時に、さらに逆転しようとアクションを起こした選手がいなかったこと。
座り込む湘南の選手たち…。
襟首掴んで立たせて張り手でも食らわせたい気分だった(苦笑)
ガックリ来るのは分かる。
残り時間が2分で2点獲って逆転勝ちを収めるのは夢のような話だけど、可能性は「0」じゃない。
(ロスタイムに劇的に試合が動いたのでどさくさに紛れて同点くらいは…厳しいかw)
最後まで戦うんだ、と言う姿勢を見せて欲しかった。
試合後にベンチ外の選手を含めてゴール裏に来たけど、そこで決意表明したって遅いの。
戦いきらないといけないのは試合前から分かっていることだし、残り試合だって戦いは続くのは分かっている。
ホント、拍子抜けした。
こんなメンタルだと、残留は無理だろうし落ちて1年で戻って来れないな、と。
ただ、選手が諦めて座り込もうが可能性がほんの少しでも残されているなら、自分は戦い抜きたい。
後で後悔したって勝ち点は増えないんだから。
戦えない選手の代わりに思いを込めてチームの未来のために戦うしかない。
諦めたら全てお終い。
お願いだから最後の笛が鳴るまで戦ってくれ。
運命を受け入れるのはその後。
前半で一人いなくなっちゃうとやっぱり厳しいね。
0-0の前半13分に遅延行為か…。
主審も色々自己主張したいのは分かるけど、まあ酷い(苦笑)
フットサルの審判並に酷かったwww
それにしても、岩尾は持っていないね…。
いつも変な意味でクローズアップされてしまう。
今後もクラブが必要とするなら、1回レンタルで外の空気を吸わせてあげたい。
要所要所締めて勝利。
鹿島は流石だな、と。
ディフェンスの戻りが速くてボールの出しどころを潰された。
特に中央はなかなか空かなかった。
どうしても上がりを待つ、出すところがないから外へ…。
大槻が良い形で裏を取れていたから、11人vs11人でやりたかったな。
そうすれば大槻が1枚引っ張って空いたスペースへ…と。
あんまり審判の文句を言いたくはないけど、本当に残念なジャッジだった。
by ひろ |
by soccer122
| 2013-11-11 06:52
| 蹴球参戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲