2014年 03月 31日
松本山雅vs湘南@松本平広域公園総合球技場(参戦)
|
雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ。
反さんにも負けず、祐三にも負けず(苦笑)
首位攻防戦は置いておいても、ただの1試合として消化するには、あまりにも大きな試合だった。
意識しないわけないでしょwww
そして、ついに今シーズン初ゴール。
難易度の高いシュートしか決めません(爆)
中に折り返した大槻のクロスも見事だったけど、良くトップスピードで突っ込んで来て枠に飛ばしたな、と。
このシュートを見てしまうと、全てのシュートが枠に行くような気がするんだが…。
これで、ケチャップがドバドバ出てくれると良いね。
反さんが良く研究しているな、と。
ウェリに2枚挟むような格好と永木を絶えず見張っていて、納める部分とスイッチの部分を消してきた。
ウェリのところは2枚付いていても競り勝っていたけど、永木のところは苦しかったね。
気持ちが入りすぎたカードと言うこともあって、肉弾戦みたいな試合展開になってしまい、完全に湘南の良さを消されてしまった。
前半は特に松本が走っていたし、湘南のサッカーをしていた感じ(苦笑)
それでも、先制出来るところが成長の証かな。
後半も変わらずの試合展開で、サイドからのクロスで同点。
フリーでクロスを上げられたら、そうなっちゃうよな、と。
あの場面は付いていけなかったね…ボックスに人が集中してしまった感じだけど、松本の選手に付けなかった。
同点に追いつかれてから、しっかり我慢できたのが大きい。
松本の時間帯をクリアして、自ら流れを引き戻し、松本のガス欠も相まって連続得点。
秋元のビッグセーブで勝利をグッと引き寄せ、永木の3点目で心をパッキリ折れた。
そこで手綱を緩めずに俊介のゴール。
菊池に始まり菊地で終わった。
スコア以上の差はなかったとは思うけど、しっかりと結果を出す。
差がないという"差"は、意外と大きいんだよね…抽象的だけど。
去年湘南がJ1で味わった悔しい思いは、しっかりと自分たちのモノになっているのかな、と。
一つ一つの積み重ねが、J1昇格、J1定着に繋がっていく。
まだまだ志し半ば。
湘南は、まだまだ止まらない!!
湘南で見た幕が松本ゴール裏に。
反りさんの幕と並んでいるところが何とも(苦笑)
お互い意識してたよね(苦笑)
今朝の神奈川新聞は、昨日今季初ゴールとなる先制弾を叩き込んだ湘南の「10」。
ピンで大きめに。

首位攻防戦は置いておいても、ただの1試合として消化するには、あまりにも大きな試合だった。
意識しないわけないでしょwww
そして、ついに今シーズン初ゴール。
難易度の高いシュートしか決めません(爆)

このシュートを見てしまうと、全てのシュートが枠に行くような気がするんだが…。
これで、ケチャップがドバドバ出てくれると良いね。
反さんが良く研究しているな、と。
ウェリに2枚挟むような格好と永木を絶えず見張っていて、納める部分とスイッチの部分を消してきた。
ウェリのところは2枚付いていても競り勝っていたけど、永木のところは苦しかったね。
気持ちが入りすぎたカードと言うこともあって、肉弾戦みたいな試合展開になってしまい、完全に湘南の良さを消されてしまった。
前半は特に松本が走っていたし、湘南のサッカーをしていた感じ(苦笑)
それでも、先制出来るところが成長の証かな。
後半も変わらずの試合展開で、サイドからのクロスで同点。
フリーでクロスを上げられたら、そうなっちゃうよな、と。
あの場面は付いていけなかったね…ボックスに人が集中してしまった感じだけど、松本の選手に付けなかった。
同点に追いつかれてから、しっかり我慢できたのが大きい。
松本の時間帯をクリアして、自ら流れを引き戻し、松本のガス欠も相まって連続得点。
秋元のビッグセーブで勝利をグッと引き寄せ、永木の3点目で心をパッキリ折れた。
そこで手綱を緩めずに俊介のゴール。
菊池に始まり菊地で終わった。
スコア以上の差はなかったとは思うけど、しっかりと結果を出す。
差がないという"差"は、意外と大きいんだよね…抽象的だけど。
去年湘南がJ1で味わった悔しい思いは、しっかりと自分たちのモノになっているのかな、と。
一つ一つの積み重ねが、J1昇格、J1定着に繋がっていく。
まだまだ志し半ば。
湘南は、まだまだ止まらない!!
湘南で見た幕が松本ゴール裏に。
反りさんの幕と並んでいるところが何とも(苦笑)

今朝の神奈川新聞は、昨日今季初ゴールとなる先制弾を叩き込んだ湘南の「10」。

by ひろ |
by soccer122
| 2014-03-31 10:09
| 蹴球参戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲