2014年 08月 11日
岡山vs湘南@kankoスタジアム(参戦)
|
台風には勝てたけど…。
試合にも勝って勝ち点6で帰りたかったんだけどね(苦笑)
ゴールを奪われる匂いがそんなにしなかったけど、ゴールを奪う匂いもしなかった。
良かったことは、勝ち点が3の倍数に戻ったこと(苦笑)
立ち上がりも良かったし、湘南の持ち味は出ていたので後はフィニッシュの部分。
縦、縦と行ってからどうするか。
縦の推進力を殺さずゴールまで行きたい。
相手も後半になってからだいぶ足が痙っている選手がいたので、もう一踏ん張りできていれば。
と言うところでウェリントン。
残り20分から"普通の人"になってしまい、競れない持てない動けないの3ない状態。
怪我じゃないとは思うけど、交代枠を残しているのに働けない状態のウェリントンを残さないといけないというのは好ましくない。
それだけ替えが効かない選手だと言うことは分かるけどね…。
島村の1トップも有りかな?と思ったんだけど。
今後のことを考えると、ある程度前線でボールをキープできる選手をベンチに置いておきたい。
島村チョイスでも問題なし。
ウェリントンが戦術の6割ぐらい(攻撃に関しては8割w)占めているからね(爆)
ま、やるしかない。
これで勝ち点が3の倍数に戻ったことだし、切り替えて栃木戦ガッチリやりましょう!!

ゴールを奪われる匂いがそんなにしなかったけど、ゴールを奪う匂いもしなかった。
良かったことは、勝ち点が3の倍数に戻ったこと(苦笑)
立ち上がりも良かったし、湘南の持ち味は出ていたので後はフィニッシュの部分。
縦、縦と行ってからどうするか。
縦の推進力を殺さずゴールまで行きたい。
相手も後半になってからだいぶ足が痙っている選手がいたので、もう一踏ん張りできていれば。
と言うところでウェリントン。

怪我じゃないとは思うけど、交代枠を残しているのに働けない状態のウェリントンを残さないといけないというのは好ましくない。
それだけ替えが効かない選手だと言うことは分かるけどね…。
島村の1トップも有りかな?と思ったんだけど。
今後のことを考えると、ある程度前線でボールをキープできる選手をベンチに置いておきたい。
島村チョイスでも問題なし。
ウェリントンが戦術の6割ぐらい(攻撃に関しては8割w)占めているからね(爆)
ま、やるしかない。

by ひろ |
by soccer122
| 2014-08-11 16:58
| 蹴球参戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲