2014年 09月 29日
湘南vs岐阜@ShonanBMWスタジアム平塚(参戦)
|
迫力不足…。
昇格内定疲れ…というわけではないだろうけど、試合を通じてピリッとしないままセレモニーへ行ってしまった感じ(苦笑)
もうちょっと試合に波があればね…。

ただ、来シーズンを見据えた選手起用であったり、怪我明けでフィットしてない選手のプレータイムを考えてのゲーム運びだから、難しい部分は当然ある。
水戸戦は良いパフォーマンスだったけど、大竹が若干今のチームにフィットしていない感じがスタンドから見ていて感じるんだよね。
ボールを出すタイミングがワンテンポ遅いというか。
怪我が怖くて萎縮しているとかではなくて、単純に感覚が戻ってきていない感じ。
だから、交代させないで極力引っ張っているのかな?と。
怪我の前は、パス&ゴーで金を取れる選手だと思っていたので、どうもその印象が強くあるわけ。
もちろん、周りの選手がいかに感じて動けるかにもかかってくるんだけど。
ディフェンスラインから良いボールが入ってこないのも、航が戻ってくれば改善されると思うので(それも残念な話なんだけど)、次節はスッキリ勝って貰いたい。
我々のミッションはまだ終わらない!!
お疲れ様でした。

もうちょっと試合に波があればね…。


水戸戦は良いパフォーマンスだったけど、大竹が若干今のチームにフィットしていない感じがスタンドから見ていて感じるんだよね。
ボールを出すタイミングがワンテンポ遅いというか。
怪我が怖くて萎縮しているとかではなくて、単純に感覚が戻ってきていない感じ。
だから、交代させないで極力引っ張っているのかな?と。
怪我の前は、パス&ゴーで金を取れる選手だと思っていたので、どうもその印象が強くあるわけ。
もちろん、周りの選手がいかに感じて動けるかにもかかってくるんだけど。
ディフェンスラインから良いボールが入ってこないのも、航が戻ってくれば改善されると思うので(それも残念な話なんだけど)、次節はスッキリ勝って貰いたい。

お疲れ様でした。

by ひろ |
by soccer122
| 2014-09-29 08:10
| 蹴球参戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲