2014年 10月 23日
徳島の降格を見てプレーオフ制度を考える
|
徳島の降格が決定。 これでプレーオフを勝ち抜いたチームが連続して降格。
まだ昇格プレーオフ制度が出来てからまだ2年だけど、個人的にはJ1の16位とJ2の3位の入れ替え戦で良いと思うんだけどね。
J2の3~6位のチームに極端な実力差はないと思うけど、J1の16位をストレートで落とすには力の均衡がどうかな、と。
下2つは仕方ないにせよ、J1の16位にはトップリーグを守る門番の役割を期待したいんだよね。
上がるなら、俺を倒してから行け!!と言うようなラスボス的なね。
それだけトップリーグの敷居は高いんだ、と。
J1に上がることは特別なモノだし、どのチームもチャンスは与えられるべきだと思うし、上がらないと見えない景色も当然ある。
ただ、競争を勝ち抜かないとトップリーグには上がれないんだよ、と言う厳しさは絶対必要。
J2だってリーグ戦を戦ってきているわけだから。
ま、これは来シーズンから始まる素晴らしいシステム、2ステージ制にも言えることだけどwww
プレーオフで注目を浴びるのは結構だけど、その後も考えて欲しいね。
集大成として大きな山場があればそこに目が行くのは当然のこと。
でも、結局は"プレーオフ"にお客さんが集まって、対戦する両クラブにはお客さんは付かないと思う。
「面白かったから、来年のプレーオフも見に行こう!!」が関の山。
特に味スタ開催で、首都圏以外のクラブ同士の決勝だったら顕著だと思うんだけど。
湘南vs横浜FCのカードだったら、「このクラブ面白いサッカーしているな、調布に住んでいるけど平塚まで行ってみるか!!」とはなるかも知れないけど、大分のサッカーいいなぁ、「よし、調布から大分帝国まで一っ飛びするか!!」と思う一見さんは少数派でしょ?
TV中継で、と言うのも分かるけど、面白さを体感するなら現場に敵わない。
別に、一昨年の湘南2位、大分プレーオフの優勝の件で、シャーレの大きさが引っかかっている訳じゃなくてねwww
でもね、J2優勝>プレーオフ優勝>J2を2位で自動昇格…ってさ(苦笑)
いや、全然気にしてないから。
おかげで、2012シーズンの昇格シーンは全部現地で見ることが出来たからね。
ホントに気にしてないってwww
プレーオフの試合を行った分、次のシーズンの編成にハンデはあったと思うんだよね。
どちらのステージに行くかによっても予算繰りは変わってくるわけだし、そこでお金が回らなくなってしまったらアウトな訳だから。
リーグ戦の成績は全部ではないにしろ多少は反映はされている。
でも、1年間戦ってきて年間で高いパフォーマンスを発揮してきたチームが報われないかも知れない、というのはどうも引っかかる。
特にJ1のホーム&アウェーって何なんだろうね?
せっかく昇格したんだから、おもちゃみたいなリーグじゃなくて本当のリーグ戦を戦いたかった。
と言いつつ、1stステージ優勝したら最高に嬉しいけどwww
まだ昇格プレーオフ制度が出来てからまだ2年だけど、個人的にはJ1の16位とJ2の3位の入れ替え戦で良いと思うんだけどね。
J2の3~6位のチームに極端な実力差はないと思うけど、J1の16位をストレートで落とすには力の均衡がどうかな、と。
下2つは仕方ないにせよ、J1の16位にはトップリーグを守る門番の役割を期待したいんだよね。
上がるなら、俺を倒してから行け!!と言うようなラスボス的なね。
それだけトップリーグの敷居は高いんだ、と。
J1に上がることは特別なモノだし、どのチームもチャンスは与えられるべきだと思うし、上がらないと見えない景色も当然ある。
ただ、競争を勝ち抜かないとトップリーグには上がれないんだよ、と言う厳しさは絶対必要。
J2だってリーグ戦を戦ってきているわけだから。
ま、これは来シーズンから始まる素晴らしいシステム、2ステージ制にも言えることだけどwww
プレーオフで注目を浴びるのは結構だけど、その後も考えて欲しいね。
集大成として大きな山場があればそこに目が行くのは当然のこと。
でも、結局は"プレーオフ"にお客さんが集まって、対戦する両クラブにはお客さんは付かないと思う。
「面白かったから、来年のプレーオフも見に行こう!!」が関の山。
特に味スタ開催で、首都圏以外のクラブ同士の決勝だったら顕著だと思うんだけど。
湘南vs横浜FCのカードだったら、「このクラブ面白いサッカーしているな、調布に住んでいるけど平塚まで行ってみるか!!」とはなるかも知れないけど、大分のサッカーいいなぁ、「よし、調布から大分帝国まで一っ飛びするか!!」と思う一見さんは少数派でしょ?
TV中継で、と言うのも分かるけど、面白さを体感するなら現場に敵わない。
別に、一昨年の湘南2位、大分プレーオフの優勝の件で、シャーレの大きさが引っかかっている訳じゃなくてねwww
でもね、J2優勝>プレーオフ優勝>J2を2位で自動昇格…ってさ(苦笑)
いや、全然気にしてないから。
おかげで、2012シーズンの昇格シーンは全部現地で見ることが出来たからね。
ホントに気にしてないってwww
プレーオフの試合を行った分、次のシーズンの編成にハンデはあったと思うんだよね。
どちらのステージに行くかによっても予算繰りは変わってくるわけだし、そこでお金が回らなくなってしまったらアウトな訳だから。
リーグ戦の成績は全部ではないにしろ多少は反映はされている。
でも、1年間戦ってきて年間で高いパフォーマンスを発揮してきたチームが報われないかも知れない、というのはどうも引っかかる。
特にJ1のホーム&アウェーって何なんだろうね?
せっかく昇格したんだから、おもちゃみたいなリーグじゃなくて本当のリーグ戦を戦いたかった。
と言いつつ、1stステージ優勝したら最高に嬉しいけどwww
by ひろ |
by soccer122
| 2014-10-23 12:46
| 蹴球中毒
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲