2014年 11月 10日
北九州vs湘南@北九州市立本城陸上競技場(参戦)
|
一番スゲーのは、湘南なんだよ!!
ま、後半限定での話ですが(苦笑)
で、もっと言えば昇格か優勝を決めた時のタイトルにしようと思ってたら、不完全燃焼に終わってお蔵入りしていたので、今シーズン使ってみたかったwww
ま、中村祐也のゴールのお祝いということで、今回は新日本プロレスの"中邑"仕様!!
前半はボールを持てていたと言うよりは、持たされていた感じ。
北九州の帰陣が非常に速かったし、ブロックが堅かった。
そこを引っぺがす意味でミドルから打っていっても良かったかな?
一雨降った後でスリッピーだったし、何か起きそうな感じだったんだけど。
本城で勝っていないこともあって、前半の出来だと良くて勝ち点1かな…的な流れ。
後半の入りもそんな感じだったけど、祐也のゴールがゲームを動かした。
一瞬だったね。
ポーンとクロスが入って、あっ!!みたいな。
それまでどこにいるのかな?って思っていたら、ウェリの前にいたよwww
反逆のボマイェ炸裂!!
みんなが待っていた祐也のゴール。
グッと来るモノがあった。
今シーズン中にゴールを決めさせたいと思っていたけど、本当に嬉しい。
頭で決めるって言うところが、ちゃんとスペース見つけてますから!!、と言うスナイパーの面目躍如的な匂い。
このゴールで湘南のスイッチどころか北九州のスイッチまで入れる仕事師ぶりwww
がぶり四つなら負けないよ。
当然の如くそこに走り込んでいる「10」番。
左サイドの距離感が長めだったので、試合を通じてだいぶ不完全燃焼の部分はあったと思うけど、チームのために粛々とタスクをこなし、大きな2点目を叩き込んだ。
ここで勝負あったね。
3点目は藤田に替わって入った宇佐見が非常に嫌らしいアーリークロス。
オウンゴールを生み出して3-0。
右サイドのバチバチ感もテンションあげさせるね。
藤田にはこれを期待していたんだけど、工夫のないクロスを上げるだけのワンパターンで終わっちゃった。
武富が最後にとどめを刺して4-0。
1試合を通じてみれば、4-0は出来すぎな感じはするけど、サッカーは本当に何が起こるか分からないな、と。
この試合は、交代選手がことごとく良いプレーをしてくれた。
岩尾は、あれを決めてたらね…。
石川もカード貰うまでは良かったし、激戦区だねボランチは。
残り2試合。
勝ち点100越えするには、2連勝必須。
全ては決まってしまって、見向きもされない状況下、意地見せてやろうよ。
クリーンシートもそう、得点数もそう。
記録はいつまでも残る。
それが贔屓のチームであろうとなかろうと。
突き抜けたいんだよね、そこを。
このチームなら出来るはず。
史上最強の湘南になるんだから、史上最強のサポートをしないとね。

で、もっと言えば昇格か優勝を決めた時のタイトルにしようと思ってたら、不完全燃焼に終わってお蔵入りしていたので、今シーズン使ってみたかったwww
ま、中村祐也のゴールのお祝いということで、今回は新日本プロレスの"中邑"仕様!!
前半はボールを持てていたと言うよりは、持たされていた感じ。
北九州の帰陣が非常に速かったし、ブロックが堅かった。
そこを引っぺがす意味でミドルから打っていっても良かったかな?
一雨降った後でスリッピーだったし、何か起きそうな感じだったんだけど。
本城で勝っていないこともあって、前半の出来だと良くて勝ち点1かな…的な流れ。
後半の入りもそんな感じだったけど、祐也のゴールがゲームを動かした。
一瞬だったね。
ポーンとクロスが入って、あっ!!みたいな。
それまでどこにいるのかな?って思っていたら、ウェリの前にいたよwww
反逆のボマイェ炸裂!!

グッと来るモノがあった。
今シーズン中にゴールを決めさせたいと思っていたけど、本当に嬉しい。
頭で決めるって言うところが、ちゃんとスペース見つけてますから!!、と言うスナイパーの面目躍如的な匂い。
このゴールで湘南のスイッチどころか北九州のスイッチまで入れる仕事師ぶりwww
がぶり四つなら負けないよ。
当然の如くそこに走り込んでいる「10」番。

ここで勝負あったね。
3点目は藤田に替わって入った宇佐見が非常に嫌らしいアーリークロス。
オウンゴールを生み出して3-0。
右サイドのバチバチ感もテンションあげさせるね。
藤田にはこれを期待していたんだけど、工夫のないクロスを上げるだけのワンパターンで終わっちゃった。
武富が最後にとどめを刺して4-0。

この試合は、交代選手がことごとく良いプレーをしてくれた。
岩尾は、あれを決めてたらね…。
石川もカード貰うまでは良かったし、激戦区だねボランチは。
残り2試合。
勝ち点100越えするには、2連勝必須。
全ては決まってしまって、見向きもされない状況下、意地見せてやろうよ。
クリーンシートもそう、得点数もそう。
記録はいつまでも残る。
それが贔屓のチームであろうとなかろうと。
突き抜けたいんだよね、そこを。
このチームなら出来るはず。
史上最強の湘南になるんだから、史上最強のサポートをしないとね。
by ひろ |
by soccer122
| 2014-11-10 02:15
| 蹴球参戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲