2015年 01月 27日
湘南vsすみだ@小田原アリーナ(参戦)
|
流れ、引き寄せられず…。
湘南の流れだったし、勝つべき試合だった。
掴み損ねたなぁ、と。
失点に繋がるイージーなミスが多いし、これをなくさないとなかなか上位には行けない。
細部までしっかりと気を配ったり、声を掛けたり、叱責したり…。
そういった選手がいないのかもしれないね。
年間を通してアウェーも行かなくなってしまったし、ホームもJのイベントを優先してしまっている自分が言うのも何だけど、温い。
Fの初年度からずっと湘南を見ているけど、段々とアマだけどプロらしい雰囲気を出している選手が少なくなってきているな、と。
求めるべきではないのかもしれないけど(苦笑)
受け取る側の一方的な感じかもしれないけど、ギラギラしてないんだよね。
スマートさは求めていない、勝つために泥にまみれるプレーを!!
だからこそ、彼には期待したい。
見ていて面白かった、浦上のプレー。
名古屋にいた選手っぽくない感じがする(苦笑)
ちょっとFリーグのオフィシャルを見て気になったことが。
セントラルの煽りで、「尾張名古屋は、Fで持つ」と。
完全に逆だよね(苦笑)
どうでも良いけど気になってしまったので。

掴み損ねたなぁ、と。
失点に繋がるイージーなミスが多いし、これをなくさないとなかなか上位には行けない。
細部までしっかりと気を配ったり、声を掛けたり、叱責したり…。
そういった選手がいないのかもしれないね。
年間を通してアウェーも行かなくなってしまったし、ホームもJのイベントを優先してしまっている自分が言うのも何だけど、温い。
Fの初年度からずっと湘南を見ているけど、段々とアマだけどプロらしい雰囲気を出している選手が少なくなってきているな、と。
求めるべきではないのかもしれないけど(苦笑)
受け取る側の一方的な感じかもしれないけど、ギラギラしてないんだよね。
スマートさは求めていない、勝つために泥にまみれるプレーを!!
だからこそ、彼には期待したい。


ちょっとFリーグのオフィシャルを見て気になったことが。
セントラルの煽りで、「尾張名古屋は、Fで持つ」と。
完全に逆だよね(苦笑)
どうでも良いけど気になってしまったので。
by ひろ |
by soccer122
| 2015-01-27 14:11
| フットサル
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲