2015年 05月 03日
名古屋vs湘南@パロマ瑞穂スタジアム(参戦)
|
愚直に前へ!! 前半のカウンター2発で受けた恐怖心を最後までぬぐえず…。
2失点とも湘南が攻撃のスイッチを入れた瞬間に名古屋にカットされて逆カウンター。
人数をかけてベクトルが名古屋陣内に全員が向いた中でのかっさらいはダメージがでかい。
これで、なかなか人数をかけて前へ出れなくなってしまった。
一人一人の視野の広さ、スキル、シンキングスピードを含めたリスク管理の差なんだろうね。
ただ、ここは埋めていかないといけないし、J1仕様にしていかないといけない。
試合の入りは良かっただけに、この時間に何かが起こせていればまた違った展開になっていたんだろうけど、それはね(苦笑)
永井に大介を当てて、三竿が1列前へ上がった布陣。
あくまで結果論だけど、下手にいじらなくても良かったかな、と。
横浜戦のいじりっぷりもあるし。
相手の対策をして自ら動くよりも、自分たちのサッカーを突き詰めて戦った方が湘南には合っているような気がして。
その方が、何が足りないのか、通用しているのか分かるから。
もっと言えば、大介に永井を気にせず前を向いて欲しかった。
守備力が上がっているのは確かなんだけど、前への突破が彼の良さでもあるし、スタイルだと思うから。
交代選手も流れを変えるには至らず。
今日はレインメーカーが久々にベンチ入りしていたんだけど出番なし。
山田と可児が重宝されているけど、チャンス貰いすぎ(苦笑)
レインメーカー目線でねwww
この試合も、2人ともちょっと噛み合っていないんだよね…。
山田はシーズンが始まる前のトレーニングマッチが自分の中でベストパフォーマンス(苦笑)
あのときの大介との絡みが今は昔だね…。
何をしなければいけないのか、何を求められているのか、このあたりが整理できていないのかもしれない。
ボールをもらいに行くんだけど、そこから先でノッキングしてしまう。
貰って出してまた貰う、っていう小刻みでテンポの良い動きをトレーニングマッチで見ちゃっているのでどうしても辛口になってしまう(苦笑)
それにしても決めるべき人が決めるというか、決められすぎというか(苦笑)
川又のゴールはしっかりと巻いてきた。
また川又か…。
湘南と戦わないクラブに移籍して欲しい(爆)
有名どころ、旬な選手に決められるという負の連鎖も止めたい。
さあ、また短い間隔で試合。
メンタルが問われるけど、乗り越えて勝つ!!
2失点とも湘南が攻撃のスイッチを入れた瞬間に名古屋にカットされて逆カウンター。
人数をかけてベクトルが名古屋陣内に全員が向いた中でのかっさらいはダメージがでかい。
これで、なかなか人数をかけて前へ出れなくなってしまった。
一人一人の視野の広さ、スキル、シンキングスピードを含めたリスク管理の差なんだろうね。
ただ、ここは埋めていかないといけないし、J1仕様にしていかないといけない。
試合の入りは良かっただけに、この時間に何かが起こせていればまた違った展開になっていたんだろうけど、それはね(苦笑)
永井に大介を当てて、三竿が1列前へ上がった布陣。
あくまで結果論だけど、下手にいじらなくても良かったかな、と。
横浜戦のいじりっぷりもあるし。
相手の対策をして自ら動くよりも、自分たちのサッカーを突き詰めて戦った方が湘南には合っているような気がして。
その方が、何が足りないのか、通用しているのか分かるから。
もっと言えば、大介に永井を気にせず前を向いて欲しかった。
守備力が上がっているのは確かなんだけど、前への突破が彼の良さでもあるし、スタイルだと思うから。
交代選手も流れを変えるには至らず。
今日はレインメーカーが久々にベンチ入りしていたんだけど出番なし。
山田と可児が重宝されているけど、チャンス貰いすぎ(苦笑)
レインメーカー目線でねwww
この試合も、2人ともちょっと噛み合っていないんだよね…。
山田はシーズンが始まる前のトレーニングマッチが自分の中でベストパフォーマンス(苦笑)
あのときの大介との絡みが今は昔だね…。
何をしなければいけないのか、何を求められているのか、このあたりが整理できていないのかもしれない。
ボールをもらいに行くんだけど、そこから先でノッキングしてしまう。
貰って出してまた貰う、っていう小刻みでテンポの良い動きをトレーニングマッチで見ちゃっているのでどうしても辛口になってしまう(苦笑)
それにしても決めるべき人が決めるというか、決められすぎというか(苦笑)
川又のゴールはしっかりと巻いてきた。
また川又か…。
湘南と戦わないクラブに移籍して欲しい(爆)
有名どころ、旬な選手に決められるという負の連鎖も止めたい。
さあ、また短い間隔で試合。
メンタルが問われるけど、乗り越えて勝つ!!
by ひろ |
by soccer122
| 2015-05-03 08:57
| 蹴球参戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲