2015年 08月 15日
トミカ博 in YOKOHAMA
|
なかなか日程と会場が合わなくて行けなかったんだけど、先日ついに訪問。
その前に、みなとみらいに行くなら外せない一風堂にて白丸。
流石にお盆休み、人が一杯。
腹拵えが終わって、トミカ博が行われているパシフィコ横浜へ行こうとしたら、突然交通整理が!!
ピッピ、ピッピという笛の音と共に大量のピカチュウが登場。
これにはビックリ。
でも、これ以降もみなとみらいを歩けばピカチュウにぶつかる状態で、大量発生してました(苦笑)
「ピカチュウの口に手を入れないでね~」というアナウンスには苦笑い。

思わぬボーナストラックにちび助も満足。
そして、本日の本命イベントへ。
流石にもの凄い人で、レアミニカーが絡んだイベントはどこも待機列が長かったので断念。
ただ、車よりは鉄なので、気持ち的にはプラレールに重きが置かれていた感じ。
1970年代のミニカーも展示してあって、あ~このラーメン屋のミニカー持ってたな~と大人も楽しめる場内でした。

炎の日本代表ペイントミニカーも。
会場限定のミニカーも売っていて(この辺は上手いよねw)ちび助はハスラーがどうしても欲しかったみたいで、いの一番に確保。
車検の代車で何回か乗っていたので欲しかったみたい。
ピンクで結構可愛らしい作り。
今度はプラレール博かな?
お土産も沢山貰って大満足!!
その前に、みなとみらいに行くなら外せない一風堂にて白丸。

腹拵えが終わって、トミカ博が行われているパシフィコ横浜へ行こうとしたら、突然交通整理が!!
ピッピ、ピッピという笛の音と共に大量のピカチュウが登場。
これにはビックリ。
でも、これ以降もみなとみらいを歩けばピカチュウにぶつかる状態で、大量発生してました(苦笑)
「ピカチュウの口に手を入れないでね~」というアナウンスには苦笑い。


そして、本日の本命イベントへ。

ただ、車よりは鉄なので、気持ち的にはプラレールに重きが置かれていた感じ。
1970年代のミニカーも展示してあって、あ~このラーメン屋のミニカー持ってたな~と大人も楽しめる場内でした。



車検の代車で何回か乗っていたので欲しかったみたい。
ピンクで結構可愛らしい作り。

お土産も沢山貰って大満足!!

by ひろ |
by soccer122
| 2015-08-15 00:14
| 旅
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲