2015年 09月 23日
船橋vs群馬教員@県立体育センター球技場(観戦)
|
全国クラブチームサッカー選手権大会関東大会決勝をぷらっと観戦に。
流石に仙台遠征期間中に家族放棄していたので、ちび助を連れて散歩がてら。
特に両チームに思い入れがあるわけでもなく(苦笑)
観客は関係者を含めて50人程度。
正直、芝の状態がね…。 ボリュームを絞り気味な音楽が流れてきたので耳を澄まして聞いてみたら、なんとFIFAアンセム!!
凄い…。 この日の主審は女性の方で、結果的に佐藤隆司よりも良いジャッジをしていました(笑)
荒れた芝にやや手こずりながらも、積極性のある船橋が先制、追加点と圧倒。
群馬教員の選手全てが学校の先生なのかは分からないけど、何となくしっかりと組み立ててから…というような印象だった。
授業の構成をそのままサッカーに活かすのではなく、もう少し冒険心を持って遠目から打っていっても良かったかな?
ヤジや文句が良く聞こえて、特に船橋の選手は相手を押し倒して反則を取られると「弱いよ~倒れすぎ!!」と叫んだと思ったら、ペナルティエリア付近で押されるとあっさりと倒れてFKを獲得して満面の笑み(苦笑)
しかも交代してピッチを後にする時には、スタンドに拍手を送りながらゆっくり歩いて出て行くムーヴ。
船橋の槙野と命名したいwww
ちなみにスタンドからのヤジも槙野チックだった(爆)
こういう光景を見るのも楽しみの一つ。
優勝を決めて、カンピオーネの歌声とともに輪になれ船橋www 観戦後は体育センターの近場にあるラーメン屋さん、ラーメンベアへ。
店舗は2階で、テラス席とテーブルが。
店名の通り、札幌で西山製麺を使っていて、味噌なんだろうけどやはりここは醤油で。
味玉を加えて注文。 濃い目のスープだったけど、くどくなく難なく飲めるスープ。
乗せ物も味噌仕様だったけど美味しく頂きました。
ちび助を連れて行ったんだけど、子連れにも気を遣って貰って非常に助かりました。
お子様椅子、取り皿完備です!!
ちなみに帰りにペコちゃんの飴を頂きましたwww
流石に仙台遠征期間中に家族放棄していたので、ちび助を連れて散歩がてら。
特に両チームに思い入れがあるわけでもなく(苦笑)
観客は関係者を含めて50人程度。
正直、芝の状態がね…。
凄い…。
荒れた芝にやや手こずりながらも、積極性のある船橋が先制、追加点と圧倒。
群馬教員の選手全てが学校の先生なのかは分からないけど、何となくしっかりと組み立ててから…というような印象だった。
授業の構成をそのままサッカーに活かすのではなく、もう少し冒険心を持って遠目から打っていっても良かったかな?
ヤジや文句が良く聞こえて、特に船橋の選手は相手を押し倒して反則を取られると「弱いよ~倒れすぎ!!」と叫んだと思ったら、ペナルティエリア付近で押されるとあっさりと倒れてFKを獲得して満面の笑み(苦笑)
しかも交代してピッチを後にする時には、スタンドに拍手を送りながらゆっくり歩いて出て行くムーヴ。
船橋の槙野と命名したいwww
ちなみにスタンドからのヤジも槙野チックだった(爆)
こういう光景を見るのも楽しみの一つ。
優勝を決めて、カンピオーネの歌声とともに輪になれ船橋www
店舗は2階で、テラス席とテーブルが。
店名の通り、札幌で西山製麺を使っていて、味噌なんだろうけどやはりここは醤油で。
味玉を加えて注文。
乗せ物も味噌仕様だったけど美味しく頂きました。
ちび助を連れて行ったんだけど、子連れにも気を遣って貰って非常に助かりました。
お子様椅子、取り皿完備です!!
ちなみに帰りにペコちゃんの飴を頂きましたwww
ラーメンベア (ラーメン / 善行駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
by ひろ |
by soccer122
| 2015-09-23 09:09
| 蹴球観戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲