2019年 09月 22日
ニュージーランドvs南アフリカ@横浜国際総合競技場(観戦)
|
オールブラックス、3連覇へ向けた第一歩!!

優勝候補相手とはいえ、ピークをここに持ってきていないとは思うけど、要所要所を締めてさすがオールブラックスという感じ。
ラグビーと言えば帝京大学しか身近になかっただけに、強さに圧倒された…って当たり前か(苦笑)
南アフリカもペナルティゴールを決めて先制して、もう一回ペナルティゴールのチャンスを失敗してしまったのが残念。
流れが変わったかな…。
でもアジリティの高いパスワークは面白かった。
特にチェスリン・コルビは良い!!
牛若丸みたいなプレーする(笑)
スクラムも迫力満点。
ごつい男たちのぶつかり合いは見応えがある。
ごついだけではなく、パスワークもお見事。
抜け出してロックのスコットバレットがトライ!!

映像では見たことがあったけど、生で見るハカの迫力が半端なかった。

優勝候補同士の一戦だから面白くないはずがないんだけど、一発目からこれ見ちゃうと今後の試合が怖いね(苦笑)
やっぱり、サッカーの試合とは雰囲気も違って。


飲み物、食べ物の持ち込みは禁止だったんだけど、かといってスタジアム内でパッと買えるわけではない。
長蛇の列を見ちゃうと並ぶ気が失せる(苦笑)
事前に告知はされてるとはいえ、手荷物検査場で持ち込めずにごみ袋に捨てていくケースが多くて、食材の無駄を省くとか震災で職に困っている現状を見ちゃうと、なんだか寂しい光景。
決まりは決まりだから仕方ないんだろうけど、食物アレルギーがあって売店で売られているものを食べれない人もいるだろうしね。
赤ちゃんの食べ物は持ち込みがOKみたいだけど。
ちなみに、ここまで徹底されているにもかかわらず、自分が手荷物検査場を通過する時はバックの中身を全然見られずに金属探知機まで到着(苦笑)
流石に悪いな、と思って「手荷物検査受けていないんですけど。」と言ったら、「ペットボトルとは入ってませんよね?」と聞かれて終了…。
う~む。
結構、飲み物や食べ物の持ち込みに関してチェックを受けている時に聞いていたり文句を言っている人がいるので、その混乱に乗じれば簡単に入れちゃう感じ。
日本で行われている世界大会。
大舞台だし、何事もなく閉幕を迎えて、かつ良い思い出を作ってもらいたい。


ラグビーと言えば帝京大学しか身近になかっただけに、強さに圧倒された…って当たり前か(苦笑)
南アフリカもペナルティゴールを決めて先制して、もう一回ペナルティゴールのチャンスを失敗してしまったのが残念。

でもアジリティの高いパスワークは面白かった。
特にチェスリン・コルビは良い!!

スクラムも迫力満点。

ごついだけではなく、パスワークもお見事。
抜け出してロックのスコットバレットがトライ!!


映像では見たことがあったけど、生で見るハカの迫力が半端なかった。


やっぱり、サッカーの試合とは雰囲気も違って。



長蛇の列を見ちゃうと並ぶ気が失せる(苦笑)
事前に告知はされてるとはいえ、手荷物検査場で持ち込めずにごみ袋に捨てていくケースが多くて、食材の無駄を省くとか震災で職に困っている現状を見ちゃうと、なんだか寂しい光景。
決まりは決まりだから仕方ないんだろうけど、食物アレルギーがあって売店で売られているものを食べれない人もいるだろうしね。
赤ちゃんの食べ物は持ち込みがOKみたいだけど。
ちなみに、ここまで徹底されているにもかかわらず、自分が手荷物検査場を通過する時はバックの中身を全然見られずに金属探知機まで到着(苦笑)
流石に悪いな、と思って「手荷物検査受けていないんですけど。」と言ったら、「ペットボトルとは入ってませんよね?」と聞かれて終了…。
う~む。
結構、飲み物や食べ物の持ち込みに関してチェックを受けている時に聞いていたり文句を言っている人がいるので、その混乱に乗じれば簡単に入れちゃう感じ。
日本で行われている世界大会。
大舞台だし、何事もなく閉幕を迎えて、かつ良い思い出を作ってもらいたい。
by ひろ |
by soccer122
| 2019-09-22 10:10
| スポーツ
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲