2021年 10月 10日
横浜DeNAvs中日22回戦@横浜スタジアム(観戦)
|
そして勝利は逃げて行った…。

横浜の先発は京山。

7回を無失点。 ヒットを打たれるも、粘り強く投げて試合を作ってくれた。 中日のロドリゲスを5回にミス絡みから1点奪取。 そして、7回裏に祖父江から楠本がタイムリー。 これで2-0。 問題はそこから。 8回はエスコバー。
A・マルティネスにソロホームランを打たれるも1失点で9回へ。 2-1の場面でマウンドに上がったのは伊勢。
申し訳ないけど、昨日のパフォーマンスを見る限り三嶋で良いのでは?と。 で、連打で同点。 アウト一つも取れずに砂田へ交代。
一つアウトを取るもフォアボールで満塁、京田にファースト強襲の2点タイムリー…。 牧にあれを取ってゲッツーというのは酷だったか…。 そしてようやく三嶋。
しっかりと2つアウトを取って裏の攻撃に繋げるも、R・マルティネスを打てるわけもなくすんなりと負け。
抑えを日替わりにするのは良いけど、そこまで良いピッチャーがいるのか?っていう話で(苦笑) ランチや定食クラスの揃った素材がいない中で無謀だったね。 適材適所っていう言葉が身に染みる選手起用。 最下位のチームらしい仕様。 三嶋は前日の試合で3人ぴしゃり、対中日戦防御率0.00、ポジティブな要素はあったんだけどね。
消化試合と割り切って、若い選手にチャンスを…といっても、そんな投手もおらず…。 大量に投手陣を戦力外にして、良い選手が入って来てくれればいいんだけど…。









by ひろ |
by soccer122
| 2021-10-10 10:10
| 野球
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲