2022年 11月 14日
全国高校サッカー選手権神奈川県大会 決勝 湘南工大附vs日大藤沢@ニッパツ三ツ沢球技場(参戦)
|
日大藤沢は強かった…。

まさか、全国高校サッカー選手権の出場権をかけた戦いに母校を応援に行く機会があるとは…。 今年はインターハイの神奈川県大会決勝で勝って35年ぶりのインターハイに出場して、期待はしていたけど夏の大会と冬の大会は別物だという印象があって。 チーム力が高まったところでの集大成だからね。 そんな決勝の舞台に母校が出るなら何として応援に行かないとね。 湘南が先週残留を決めてくれて本当に良かった← 同じ時間帯に参入決定戦だもん(爆)
開始早々から風上に立った湘南工大附が押し込む展開もなかなかゴールをこじ開けられず。
こういう時に気を付けないといけないのがセットプレー。 アウトスイングの球筋がやや風に押されて戻った落下地点に日藤の選手しかいなかった…。 奇麗に合わされて前半37分に日大藤沢が先制。 後半も風の妙に苦しみ、ゴールを奪えない嫌な流れからミスが続く。 そして後半のロスタイム、抜け出した橋山が右足一閃!!

これで延長戦。 疲労もあるなか、両チームともシバキ合い。 延長前半ロスタイム、日大藤沢のコーナーキックが直接ゴールイン。 風の影響があったとはいえ、セットプレーで守れなかったのが痛かった…。 失点した時間帯も悪かったしね。 こういうところをいかに凌いで、逆に決めるかなんだよね。 延長後半、前掛かりになったところを右サイドからこじ開けられて1-3。 母校の挑戦はここで終了。 ただ、自分が卒業してから間違いなく一番選手権に近付いた日だった。 こういった悔しい気持ちを後輩が紡いでいけば自ずと古豪復活は実現されるはず。 卒業生の一人として、みんなのプレーは目に焼き付けてきた。 本当にお疲れ様でした。
選手権は日大藤沢が出場!! 湘南工大附の分まで全国で暴れてきてほしい!!






どちらかというと日大藤沢のピンクを身に着けているお客さんが多くて、湘南工科大附の卒業生は多くないんだろうな…って思ったら、ゴールの瞬間にメインのお客さん大興奮の雄たけび(笑)
隠れキリシタンじゃないけど、結構いるじゃん←
みんな分かり辛いんだよ(爆)
タオルマフラーとか売ってくれれば買うのに。
今年一番の声を出したよね…本当はいけないんだろうけど、これがフットボール…と言うことで。
だって母校がロスタイムに追いつくゴールを決めれば、そりゃ声の一つや二つ出すって←
ちなみに湘南工大附の三浦キャプテンは、高谷04→藤ヶ岡中学と藤沢市の選手。
福森を始めとして、高谷04は良い選手を輩出するよね。


by ひろ |
by soccer122
| 2022-11-14 12:55
| 蹴球参戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲