2023年 10月 17日
大人げない相愛タクシーのドライバーへ③
|
これまでの経緯は下記の通り。
11日に一般社団法人神奈川県タクシー協会に手紙を出しました。
正面からタクシーが迫っている状況の写真と、自分の車の進行状況とタクシーの進行状況及び退避可能なスペースがタクシー側にしかないことを明確に地図に記載して同封。
手紙の内容は、謝罪してくれとは一切書いていません。
・会社の看板を背負っている営業ドライバーがする行為なのか、しかもお客さんを乗せている状態でだよ?
・立ちふさがって行かせないようにして渋滞中の交差点にバックをさせようとしたの?
・営業ドライバーに対してどのような教育を会社側が行っているのか、それが浸透されているの?
・子供が同乗していたので、なぜあのような大人げない行動をとったのか子供に分かるように説明してね
というような内容を書き入れました。
ちなみに先行して関東運輸局に出したメールも同じような内容です。
どれだけ効果があるのかは分かりませんが…。
謝ればいいんだろ、じゃね…。
介護タクシーなので、利用者が同じ会社を使うならまたいつの日か相愛タクシーや今回の運転手に遭遇する可能性があるので、今後のことを考えて謝罪をさせるよりも釘を刺す方が必要かな、と思って。
ま、運転手本人が悪いと思ってなきゃ謝られてもね…っていう部分もあるし(苦笑)
「ごめんなさい」なんて、どんな感情でも言えるわけだから。
謝ったところで、こういった運転の癖(というか今回には性格か)ってそう簡単に変えられないと思うのよ。
今回、自分の車の前に2台通過していて、出ようとしたタイミングで砂利敷きの駐車場に足止めされていたはずなんだよね、このタクシー。
利用者を病院へ送る時間が迫っていたのか、そもそも自身の虫の居所が悪かったのか知らないけど、絶対にそこで面白くないと思ったはずなのよ。
そこで実力行使に出ちゃうのか、我慢できるのか。
この運転手は我慢できなかった←
クラウンのフルスモークとか字光式の7777、8888の車だったら、絶対そんなことできなかったでしょ(笑)
すんなり、出てきた砂利敷きの駐車場に速攻バックで下がったはず←
安パイの車が来たから、出たくても出れなくて頭きたからイキっちゃおうかな、って通せんぼしてら、すいませんね…面倒くさいのに当たっちゃってwww
ただ、今回見逃されても、いつかはこうなってたと思う。
因果応報っていう言葉もあるし。
むしろ、過去何回か同じような状況が起こっていた可能性の方が高いかも←
立場上、管理責任があるから会社は謝罪はするだろうけど。
開き直ってしなかったりして←
「バックして交差点まで下がって私どものタクシー、そして乗車しているお客様を優先しろ!!」って言ったら、全力で拍手を送るわ。
ただ、自分の車が下がったところで渋滞しているからタクシーは前に進めないけどね(爆)
ま、流石にここまでひどい会社じゃないと思いたいけどね…藤沢の会社だけに。
藤沢の会社だからといって全員藤沢市民が勤務していているわけではないとは思うけど、仮に運転手が藤沢市民だったら最低だな、とは思うよね。
6日に勃発してから11日。
先週には関東運輸局と一般社団法人神奈川県タクシー協会には伝わっていると思うので、今週に動きがあるかな?
by ひろ |
by soccer122
| 2023-10-17 07:29
| 雑記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲