2024年 02月 18日
フジフィルムスーパーカップ2024 神戸vs川崎@国立競技場(観戦)
|
Jリーグの開幕が待ちきれなかったので、ぷらっと国立へ。どちらのクラブに肩入れするわけでもなく、第三者的に。 国立はラグビーを含めて10回以上見に行っているけど、2階席が見やすいかな…ゴール裏に限ってだけど。 でも、ここはあくまでも大舞台のスタジアム。 自分たちのスタジアムだったら、1階2階3階で分けるのは絶対に違う。 各層で熱が分かれてしまうからね。 そう考えると、広島のスタジアムは良く考えたな、と思う。 ドルトムントのスタジアムみたいにせりあがる1層式がサポーターの熱をピッチに与えるならベスト。 何も考えないで平塚競技場の改修をした愚行を繰り返さないでほしいね…もし平塚にスタジアムを作るなら。 あとこのアウェー席のど真ん中のゲートね(苦笑) この他に4か所ゲートを作って、このゲートはいるのかって(苦笑) 仮に国立が球技専用になったとして、このゲートはどうなるんだろう?
試合の方は、神戸のクリアミスが川崎にうまいこと渡っちゃったな、と。 前半、大迫のチャンスを活かせていれば結果が変わっていた感じもするけどね。 決めたのは、ファンウェルメスケルケン際。
メンバーを変えてもしっかりと勝ち切れる川崎は見事。 メンバーが変わっていたから仕方がないんだろうけど、プレッシャーを受けた時のボールの出口がなかなか作れなかったのがらしくないな、と思ったけど、メンバーがメンバーだからね。 24日はそう簡単な試合をする気もないし、食ってやるしかない。
お元気そうで。
1-0川崎。
開幕戦、ロンちゃんは噛まずに言えるのか?←
瀬川は右サイドバックと言っても良い位置で交代出場。
そこで良いのか?
守備して最後尾まで戻って、そこからペナに入っていってゴール奪えるの?
ただタイトルを取る一員としてチームに所属するために湘南から移籍したのか?
今のままで、タイトルのその先は見えてるのか?
こんな使われ方で満足しているなら別に良いけど、寂しいな…。
もう一枚黄色貰えば開幕戦出場停止だったんだけど←
一人だけ別枠という部分をいかにして湘南側の強みにできるか。
川崎でこれが出来るのか…っていう驚きもあるんだけど、確かに上手い。
ただ、ボールは追わないし、闘うテリトリーは狭い。
いかにして試合を通して彼を列外に置けるか。
by ひろ |
by soccer122
| 2024-02-18 21:24
| 蹴球観戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲