2025年 02月 16日
J1リーグ第1節 湘南vs鹿島@レモンガススタジアム平塚(参戦)
|
開幕白星発進!!

開幕戦白星発進はもちろん嬉しいし、勢いに乗って行ける好材料。


ただ、鹿島らしくない鹿島にこの早い段階で当たれたことはラッキーとまではいわないけど、大きかった。
この試合の鹿島は、鹿島じゃないとしっかり理解できている人は、鹿島が思っている以上に湘南が思っていたはず。
コーナーキックで、行き先不明のボールがファーサイドに流れるって、そんなの今までの鹿島じゃあり得なかったはずなのにそれがある。
サイドチェンジのボールがタッチラインを簡単に割る。
もう、これはチャンスしかない。
舐めていたとは思わないけど、イージーだとは思っていたはず。
ま、そうだろうね←
ただ、勝負事は相対してみないと分からないものだから。
聡がいなくなってどうなるかと思ったら、山口さんお気に入りの奥野のアンカー。
しかも、インサイドハーフ下げ目で、2トップの片方が下がる手厚いシステム。
3バックにワイドのウイング2枚、アンカー、インサイドハーフ2枚の2トップ。
形的には3-1-4-2かな。
聡が一人で担っていた部分を複数人で埋める感じ。
こんなにお気持ち示されてるならやれよ、と思ったら、奥野本人が良かった←
ただ、ここまで手厚くカバーされて自分は良くやったなんて思ってほしくない。
もっと出来るし、もっとやって欲しい。
この勝利は自分たちを戒める意味を込めてラッキーパンチだったと思った方が良い。
もちろん、福田のゴールは素晴らしかったし、これ自体はラッキーパンチではない。
開幕戦に勝っだけなのに、ウェーイがダメなわけで。
しっかりと気を引き締めて次に向かっていく。
最後に帳尻を合わせることがないように←
by ひろ |
by soccer122
| 2025-02-16 00:26
| 蹴球観戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲