2025年 03月 30日
J1リーグ第7節 清水vs湘南@IAIスタジアム日本平(参戦)
|
シンデレラの魔法が解ける時…。
非常に見やすいスタジアムだっただけに、清水の湘南対策が良く分かってしまい、これは有効手だな、と(苦笑)

いつも俯瞰して見れる環境下で試合を見ていないので尚更ね←
湘南の3CBに3人当てて、両サイド、特に畑のところにボールを出させて奪い切る。
しかもPKに繋がるパスミスをして、この試合使い物にならなくなってしまったから清水としては楽だったと思う。
左サイドのIHが加入してきたばかりの奥埜ということもあって、色々と嚙み合わないのが重なってしまったかな…。
ただ、PKに繋がった雄斗のデンジャラスパスはない。
回りが見えていないんだろうな…。
あの場面でパスをずらされると、もうミンテは行くしかなくなるから。
おまけにイエローまでプレゼントする始末…仲悪いのか?
2失点目は、湘南の左サイドが対策を打たれて手詰まりになっているところをアンカーの直也がヘルプに行きすぎて中央がスカスカに。
誰か埋めてればいいけど、そこにパスを出されてから小野瀬がアタックに行くようじゃ、そりゃ簡単にパスを出される。
外外からの中、というセオリー通りの攻め方でしっかりとやられる。
前半終了間際にオフサイドになったけど良い展開で左サイドから中央へ、という場面があり、畑も後半から変わるかな?と思ったら不変だった←
致命的な3失点目はミンテが最終ラインからビルドアップするなんでもないパスをずらしてパスカットされ、ダイレクトでスルーパスを送られて万事休す。
経験のある選手が情けないミス、しかも失点に直結。
影響力がある選手だけに、ここからどう立ち直るか、みんな見ている。
今後戦う他のクラブに良い見本になってしまったようなやられ方。
何のために日本平まで来たのか?と思ってしまうけど、こういう試合を繰り返していたら毎年恒例の奴がシーズン終盤に待っている。
終わってしまった試合にケチつけたって、勝ち点は戻ってこない。
しっかりと切り替えて、改善すべきところは改善して、短いスパンでやってくる川崎戦へ。
by ひろ |
by soccer122
| 2025-03-30 09:50
| 蹴球参戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲