2025年 05月 06日
神奈川県女子サッカーリーグ1部 湘南ベルマーレウィメンvs東海大学女子サッカー部Corriente@柳島スポーツ公園(参戦)
|
初勝利ならず…。
ボールを繋ぐ意識の高さと、その意識の高さがゴールを獲るために繋がっていると感じた試合内容。

年の差は最大で高校1年生と大学4年生の差がある…出ていた選手の学年構成は詳しく調べていないからこの通りじゃないかもしれないけど。
フィジカルの差は当然ある。
そこを細かなパス回しで打開しようとする意図は見て取れた。
それプラス、前日にクラブユースの試合に出ているわけで。
トップチームをU-18が兼ねているからどうしても試合増、負担増にはなってくるところ。
前日とだいぶメンバーを入れ替えてきているので、難しいところがあるよね。
こっちも、顔と名前と背番号が一致していないので大変申し訳ないところはあるんだけど←
後半早々、コーナーキックから頭で合わされて先制。
Corrienteが付いているのでセカンドチームだとは思うけど、やはり大学サッカーで揉まれているだけはあって、ポジショニングであったりスキルであったり、巧いな…と思う選手も。
それでも、自分たちのできることを精一杯ピッチで表現している選手たちは、吹田で戦った某チームより戦えていたと思う(爆)
2戦連続お姉さま方に教えられたので、次の試合こそ良い結果が出るように応援したい。
後半途中から出場の江黒選手。
右からのクロスを見事なトラップからシュートに持ち込むスキルは見る価値あり。
惜しくもGKにセーブされたけど、ポテンシャルの高さが伺える。
試合後、悔しさをにじませながらしっかりと見ている側に気持ちを伝えられて、"湘南"のキャプテンだな、と。
大きく羽ばたく1年にしてほしい。
個人的に好きです←
WEリーグがそろそろシーズンが終わる。
湘南ベルマーレウィメンのシーズンはまだ続いて行く中で、ここに新戦力を入れるのかどうなのか。
というよりも、神奈川県1部に入ってくれるのか?というのが先かもしれないけど。
個人的に、鈴廣かまぼこの絡みで岩渕真奈さんの現役復帰を密かに期待しているんだけどな…。
別に集合写真の時に変なポーズをしてください、とは言わないよ。
率先してしてくれるなら止めないけど←
現役復帰は無理だとしても、せっかく近い位置にいるんだから引き込んでほしい。
年齢を取っ払って挑む初年度だから、インパクトのある選手を取れたら、絶対に良い化学反応が起こると思うんだよね。
U-18の大会に臨むにあたってもね。
元なでしこクラスの選手とか、湘南出身の選手とか。
専門性よりかは複数ポジションをこなせて、実戦で若手と組めることが出来ればベスト。
センターバックの1枚、中盤の1枚、トップの1枚とかね。
ポジションを競わせるというよりは、タッグを組ませて相乗効果を狙う的な。
カテゴリー次第だけど、ステップアップしていく中で、湘南から巣立たなくてはならなかった選手を呼び戻して、再び湘南のユニを着て一緒に戦ってもらう、ここも一つの目標でもあるかな。
そのためにも、戻って来たい、と思わせるクラブにならないといけないのは大前提だけど。
もちろん、そんなに簡単な話ではない。
でも、一生懸命戦っている選手を見たら、一つでも上のカテゴリーでプレーしてほしいし、湘南のユニとプラスして青いユニも来てほしい。
可能性は無限大。
微力ながらも背中を押していきたい。
by ひろ |
by soccer122
| 2025-05-06 21:15
| 蹴球参戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲