2025年 05月 08日
J1リーグ第15節 湘南vs広島@レモンガススタジアム平塚(参戦)
|
遠いゴール…。

前節、緩かった試合の入り。


それを払拭するメンバー選出…からの開始2分のPK…。
思わずひっくり返りそうになる…。
VARが入ってPKなくなるか?と思ったら人違いのVAR…じゃ、PKはそのままじゃん(爆)
結局淳之介に出されたイエローカードは腕絡みを試みたミンテに出されることになり、PKで失点。
VARで確認したら、より反則だと分かってしまった←
淳之介が付いていたし、ミンテがそこまで無理する必要があったかな。
試合の前に主審が山本さんだって分かっていただろうに…。
開始早々の失点。
残り時間は十分にある…と素直に思えないのが今の湘南の攻撃。
ボールは持てる。
ゴールを奪うため…ではなく、持たされているという印象がここ何試合も続いている。
1トップにしたり2トップにしたり、景色は変わっているんだろうけど、攻め方が最後はサイドに持って行くことの決め打ち。
ポケットまで攻め込めていればいいけど、ほぼペナの外でボールを持たされて質の悪いクロス。
一体どうやって点を取るのか、見ていても匂いすらしない(苦笑)
広島の先制ゴールを教訓にしないと。
ペナの中に仕掛けて行く姿勢がPKを呼ぶ。
ファールをした選手に向かってメンチを切りに行くんじゃなくて(爆)
怖さが全くない。
広島戦は特に、ボールを持たせておけば後は勝手にミスするでしょ、的な感じだったし。
開始早々に1-0にしたんだから尚更カウンターを狙って行けばいい話だし。
ゴールを決めなければ勝ち点3は貰えない。
ただ、PKだってオウンゴールだってゴールはゴールなんだから。
ネットが揺れないゴールもラインを割っていればゴールだし←
泥臭く粘り強くゴールを狙え!!
by ひろ |
by soccer122
| 2025-05-08 13:49
| 蹴球参戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲