吉乃川酒ミュージアム醸蔵
|
吉乃川 酒ミュージアム 醸蔵 (その他 / 宮内駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
![]() by ひろ カレンダー
カテゴリ
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
リンク
最新のコメント
ブログジャンル
ブログパーツ
タグ
|
2025年 05月 31日
新潟vs湘南のサッカーの試合を軸にした新潟遠征。
2日目は宮内駅を中心に回って、越後宮内郵便局の風景印、青島食堂宮内駅前店を経て、待ってました吉乃川酒ミュージアム醸蔵!! 宮内駅から徒歩圏内で、この遠征に際して重要ポイントの一つ(笑) 実は無料の試飲があるんじゃないかと思っていたんだけどね…そうは甘くなかった← こんなラベルもあったのね…。 やっぱり、上越新幹線はこの色なんだよね、自分の中では。 上野から大宮までリレー号に乗った記憶がおぼろげながらある。 「どんなお酒が好きですか?」と聞かれたので、「辛口でキリっとした日本酒が好きですね。」と答えたら、「今の時代、芳醇なお酒が好まれますが、新潟の酒は淡麗辛口。昔の人なのでそう思います。」と。 思わず、握手しそうになった(笑) 風味が広がるようにワイングラスでの提供だそうで。 舌への伝わり方がズンと来る感じ。 でも、喉が焼けるような感触はなくて、味の重さが伝わってくる日本酒。 奥が深いね…。 吉乃川は好きな日本酒の銘柄の一つ。 吉乃川に関わる人と短い時間だったけど色々と話すことが出来て良かったな、と。 もちろん、「いつも美味しく飲ませていただいています!!」と力を込めて伝えることは忘れずに(笑) また近場に来た際はお邪魔したい。 吉乃川 酒ミュージアム 醸蔵 (その他 / 宮内駅) by ひろ |
by soccer122
| 2025-05-31 00:35
| 酒
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲
|
ファン申請 |
||