2005年 09月 12日
山形から帰ってみたら
|
山形ではまったく新聞も見なければTVも見なかったので、選挙の行方がどうなっているか分かりませんでしたけど、帰ってきてビックリ。
こんなに自民が議席を取っていたんですね…。
戦前の世論調査で民主の議席の伸びが心配されていたのが、そのまま反映押されてしまった感じでなんか拍子抜け。
投票率はこの選挙方式になってからは、過去最高だったとか。
喧嘩の仕方の差だなぁ
盛り上げ方が上手かったもん。
結局郵政改革を旗印に前面に、vs造反組の図式を打ち出したことが勝因でしょうね。
民主党も優勢の対抗案を最初から打ち出して、なおかつ年金問題を上手いこと盛り込んでいけばよかったんじゃないかなぁ…。
(まあ、政治家じゃないから、裏側は分かりませんけどね)
いつも思うのは敵等の批判ばかりして肝心な対抗策が全然有権者に伝わってこないんですよね…。
民主党に限らないんですけど。
自分は、こういう政策の下に政治家として働きたい!という強い気持ちを持った人は出てこないのかな?
少なくてもうちの選挙区にはいませんでしたなw
もったいないなぁ、作戦しだいでは政権交代もありえたのに…。
これで当分の間は、自民党安泰かな?
ベルマーレの会長は無事に当選。
会長のお父さんも無事当選。
「河野一族」は神奈川では安パイw
そうそう、会長が何年か前に言っていたプラン…
J1に昇格したら、海岸に2万人の専用スタジアムを作る!
覚えてますよね?
次節の京都戦からJ1昇格まで全部勝たせるので、スタジアムの建設ヨロシクw
出来れば屋根付で潮風に強い作りでね!
そうそう、ゴール裏は立ち見可。
こんなに自民が議席を取っていたんですね…。
戦前の世論調査で民主の議席の伸びが心配されていたのが、そのまま反映押されてしまった感じでなんか拍子抜け。
投票率はこの選挙方式になってからは、過去最高だったとか。
喧嘩の仕方の差だなぁ
盛り上げ方が上手かったもん。
結局郵政改革を旗印に前面に、vs造反組の図式を打ち出したことが勝因でしょうね。
民主党も優勢の対抗案を最初から打ち出して、なおかつ年金問題を上手いこと盛り込んでいけばよかったんじゃないかなぁ…。
(まあ、政治家じゃないから、裏側は分かりませんけどね)
いつも思うのは敵等の批判ばかりして肝心な対抗策が全然有権者に伝わってこないんですよね…。
民主党に限らないんですけど。
自分は、こういう政策の下に政治家として働きたい!という強い気持ちを持った人は出てこないのかな?
少なくてもうちの選挙区にはいませんでしたなw
もったいないなぁ、作戦しだいでは政権交代もありえたのに…。
これで当分の間は、自民党安泰かな?
ベルマーレの会長は無事に当選。
会長のお父さんも無事当選。
「河野一族」は神奈川では安パイw
そうそう、会長が何年か前に言っていたプラン…
J1に昇格したら、海岸に2万人の専用スタジアムを作る!
覚えてますよね?
次節の京都戦からJ1昇格まで全部勝たせるので、スタジアムの建設ヨロシクw
出来れば屋根付で潮風に強い作りでね!
そうそう、ゴール裏は立ち見可。
by ひろ |
by soccer122
| 2005-09-12 17:16
| 雑記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲