2005年 11月 21日
地域に根ざすということ
|
地域密着という点では、結構上手くいっていると思います。
いかんせん、成績には繋がらないんですが…。
これは、地道に続けていかないといけないこと!
仕方なしに企業スポーツを救済しているんじゃないよ、と。
地域密着は、サッカーだけの話じゃない。
いろんなスポーツに接して、新しい発見もあると思うし。
今、ビーチ・トライアスロン・ソフトがあるけど、これじゃ少ないんだよね。
湘南から、多くの競技者を育成して世界に送り出すのが理想。
そして、地元に還元する、と。
還元する方法もたくさんあると思うけど、小さい子供にスポーツの楽しさを教えてあげてもらいたいなぁ。
将来的にどんなスポーツでも、湘南地域の選手で湘南を代表して日本や世界を舞台に戦って行ってもらえれば、湘南人としてこれ以上の幸せは無い。
ビルバオみたいな感じが理想なのかも。
酔っぱらって何を書いているのか分からなくなっちゃったけどw
ようは爺になっても、湘南でスポーツを観戦してお酒飲んでグダグダ言って楽しみたいわけ。
以上。
いかんせん、成績には繋がらないんですが…。
これは、地道に続けていかないといけないこと!
仕方なしに企業スポーツを救済しているんじゃないよ、と。
地域密着は、サッカーだけの話じゃない。
いろんなスポーツに接して、新しい発見もあると思うし。
今、ビーチ・トライアスロン・ソフトがあるけど、これじゃ少ないんだよね。
湘南から、多くの競技者を育成して世界に送り出すのが理想。
そして、地元に還元する、と。
還元する方法もたくさんあると思うけど、小さい子供にスポーツの楽しさを教えてあげてもらいたいなぁ。
将来的にどんなスポーツでも、湘南地域の選手で湘南を代表して日本や世界を舞台に戦って行ってもらえれば、湘南人としてこれ以上の幸せは無い。
ビルバオみたいな感じが理想なのかも。
酔っぱらって何を書いているのか分からなくなっちゃったけどw
ようは爺になっても、湘南でスポーツを観戦してお酒飲んでグダグダ言って楽しみたいわけ。
以上。
by ひろ |
by soccer122
| 2005-11-21 18:44
| 蹴球中毒
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲