2006年 03月 01日
日本vsボスニア・ヘルツェゴビナ@TV観戦
|
4-4-2はサイドの選手の力量次第、っていうことが証明された試合だったかな。
あまりにも左サイドがお粗末。
ぶっちゃけ、三都主がw
そんなに彼のどこがいいんだろうか?
インド人すら抜けない選手なのに…。
どうしても使うなら、3-5-2しかないなぁ。
見ていても心配だもん、彼が抜き去られたその先が。
ファールで止めれればいいんだけど、無理だろうから。
つるべ式で左が上がれば、右が下がる。そうすると右のバックが下がって、3枚になる。
センターのDFがアタックしたらどうしてもボランチの協力が必要になる。
ボランチが前掛かりになっていて、カウンターで来られたりしたら、リスクありすぎw
ワーワーキャーキャー言ってるうちにゴール食らっちゃうよw
本番はボスニアより強いぞ。
華のあるプレーは他のチームに任せて、実を獲りましょうよw
それにしても、相手のチームがちょっと強くなると久保が目立たなくなっちゃうな。
彼だけのせいじゃないとは思うけど。
あまりにも左サイドがお粗末。
ぶっちゃけ、三都主がw
そんなに彼のどこがいいんだろうか?
どうしても使うなら、3-5-2しかないなぁ。
見ていても心配だもん、彼が抜き去られたその先が。
ファールで止めれればいいんだけど、無理だろうから。
つるべ式で左が上がれば、右が下がる。そうすると右のバックが下がって、3枚になる。
センターのDFがアタックしたらどうしてもボランチの協力が必要になる。
ボランチが前掛かりになっていて、カウンターで来られたりしたら、リスクありすぎw
ワーワーキャーキャー言ってるうちにゴール食らっちゃうよw
本番はボスニアより強いぞ。
華のあるプレーは他のチームに任せて、実を獲りましょうよw
それにしても、相手のチームがちょっと強くなると久保が目立たなくなっちゃうな。
彼だけのせいじゃないとは思うけど。
by ひろ |
by soccer122
| 2006-03-01 13:13
| 蹴球観戦記
|
Trackback(15)
|
Comments(15)
| TOP▲
Tracked
from エース・ウェル
at 2006-03-01 13:41
タイトル : 日本×ボスニア・ヘルツェゴビナ 国際親善試合
試合総括 今年は例年にない寒波が欧州に押し寄せているそうだ。その余波を受けたのか、この試合も小雪の舞い散るコンディションの中行われた。 日本のシステムは「4-4-2」で、久保、高原の2トップ。中盤からは小笠原が小野を押し出す形でスタメンとなった。 前半、日本とボスニア・ヘルツェゴビナの戦力が拮抗しているせいか、双方とも決定的なチャンスを作れない。日本は終了間際に得たCKから中村が絶妙なセンタリングを上げ、高原がヘッドで押し込んで先制する。 後半、開始直後からボスニア・ヘルツェゴビナ...... more
試合総括 今年は例年にない寒波が欧州に押し寄せているそうだ。その余波を受けたのか、この試合も小雪の舞い散るコンディションの中行われた。 日本のシステムは「4-4-2」で、久保、高原の2トップ。中盤からは小笠原が小野を押し出す形でスタメンとなった。 前半、日本とボスニア・ヘルツェゴビナの戦力が拮抗しているせいか、双方とも決定的なチャンスを作れない。日本は終了間際に得たCKから中村が絶妙なセンタリングを上げ、高原がヘッドで押し込んで先制する。 後半、開始直後からボスニア・ヘルツェゴビナ...... more
Tracked
from 芸能&スポーツ瓦版
at 2006-03-01 13:47
タイトル : 日本代表ボスニア・ヘルツゴビナ戦にドロー
日本代表がボスニア・ヘルツゴビナ代表とW杯でブラジルとの 試合の会場でW杯までに海外組みが出場する最後の試合だ 前半は緊迫したがロスタイムに高原がゴールし日本が先制する 後半はボスニアがPKとFK絡みで2点を取り敗戦の感じだが 日本がロスタイムに中田....... more
日本代表がボスニア・ヘルツゴビナ代表とW杯でブラジルとの 試合の会場でW杯までに海外組みが出場する最後の試合だ 前半は緊迫したがロスタイムに高原がゴールし日本が先制する 後半はボスニアがPKとFK絡みで2点を取り敗戦の感じだが 日本がロスタイムに中田....... more
Tracked
from 3?歳のつぶやき....
at 2006-03-01 14:35
タイトル : 日本vsボスヘル
結果2-2の引き分けでしたが、あそこまで実力差があることに愕然としました。 それに日本は個人個人がサッカー選手として明らかに下手に見えました。 これ以上有り得ない完全なメンバーの日本と サミハリジッチがいないボスヘルでしたが、 かなりボコボコにされてましたよね。 ドルトムントの試合会場は、柄の悪い?ボスヘルサポーターで アウェイの雰囲気満点でとてもいい感じでした。 そのサポーターに後押しされるように、やる気満々のボスヘルに 前半からかなりやりたい放題されてましたが、奇跡的に凌い...... more
結果2-2の引き分けでしたが、あそこまで実力差があることに愕然としました。 それに日本は個人個人がサッカー選手として明らかに下手に見えました。 これ以上有り得ない完全なメンバーの日本と サミハリジッチがいないボスヘルでしたが、 かなりボコボコにされてましたよね。 ドルトムントの試合会場は、柄の悪い?ボスヘルサポーターで アウェイの雰囲気満点でとてもいい感じでした。 そのサポーターに後押しされるように、やる気満々のボスヘルに 前半からかなりやりたい放題されてましたが、奇跡的に凌い...... more
Tracked
from あおい空の下で
at 2006-03-01 16:48
タイトル : ボスニア・ヘルチェゴビナ戦に思う
今回の試合は前回のインド戦やフィンランド戦 以上に面白かったと思う。レベルが高いことは知っていたけど、雪が降っていようとぬかるみの中での試合は見ていて面白い内容だった。 まだ後半部分を見ていないけど、前半だけでもとても見所があった。 やっぱりこうじゃなくちゃ試合は面白くない。 緊迫した中での試合。 ワールドカップに向けて日本代表が得た物は大きいと信じたい。 日本vsボスニア・ヘルツェゴビナ@TV観戦 ... more
今回の試合は前回のインド戦やフィンランド戦 以上に面白かったと思う。レベルが高いことは知っていたけど、雪が降っていようとぬかるみの中での試合は見ていて面白い内容だった。 まだ後半部分を見ていないけど、前半だけでもとても見所があった。 やっぱりこうじゃなくちゃ試合は面白くない。 緊迫した中での試合。 ワールドカップに向けて日本代表が得た物は大きいと信じたい。 日本vsボスニア・ヘルツェゴビナ@TV観戦 ... more
Tracked
from あおい空の下で
at 2006-03-01 16:49
タイトル : ボスニア・ヘルチェゴビナ戦に思う
今回の試合は前回のインド戦やフィンランド戦 以上に面白かったと思う。レベルが高いことは知っていたけど、雪が降っていようとぬかるみの中での試合は見ていて面白い内容だった。 まだ後半部分を見ていないけど、前半だけでもとても見所があった。 やっぱりこうじゃなくちゃ試合は面白くない。 緊迫した中での試合。 ワールドカップに向けて日本代表が得た物は大きいと信じたい。 日本vsボスニア・ヘルツェゴビナ@TV観戦 ... more
今回の試合は前回のインド戦やフィンランド戦 以上に面白かったと思う。レベルが高いことは知っていたけど、雪が降っていようとぬかるみの中での試合は見ていて面白い内容だった。 まだ後半部分を見ていないけど、前半だけでもとても見所があった。 やっぱりこうじゃなくちゃ試合は面白くない。 緊迫した中での試合。 ワールドカップに向けて日本代表が得た物は大きいと信じたい。 日本vsボスニア・ヘルツェゴビナ@TV観戦 ... more
Tracked
from あおい空の下で
at 2006-03-01 16:50
タイトル : ボスニア・ヘルチェゴビナ戦に思う
今回の試合は前回のインド戦やフィンランド戦 以上に面白かったと思う。レベルが高いことは知っていたけど、雪が降っていようとぬかるみの中での試合は見ていて面白い内容だった。 まだ後半部分を見ていないけど、前半だけでもとても見所があった。 やっぱりこうじゃなくちゃ試合は面白くない。 緊迫した中での試合。 ワールドカップに向けて日本代表が得た物は大きいと信じたい。 日本vsボスニア・ヘルツェゴビナ@TV観戦 ... more
今回の試合は前回のインド戦やフィンランド戦 以上に面白かったと思う。レベルが高いことは知っていたけど、雪が降っていようとぬかるみの中での試合は見ていて面白い内容だった。 まだ後半部分を見ていないけど、前半だけでもとても見所があった。 やっぱりこうじゃなくちゃ試合は面白くない。 緊迫した中での試合。 ワールドカップに向けて日本代表が得た物は大きいと信じたい。 日本vsボスニア・ヘルツェゴビナ@TV観戦 ... more
Tracked
from シュートは撃たなきゃ入ら..
at 2006-03-01 17:40
タイトル : ボスニア・ヘルツェゴビナ戦 ~ 価値ある引き分け
ドイツへの代表23人が発表される前に、無条件で全員が呼べる最後の試合でした。 今日はテレビで生中継観戦。日本はメンバー的にも本番を見据えていて、いいトレーニングマッチができたんじゃないでしょうか。 日本2-2ボスニア・ヘルツェゴビナ(スポナビ) 以下、試合を見ての感想です。 ●ジーコの考える本番への選手起用が垣間見えた 先発の11人には小野・稲本を抑え、小笠原と福西が名を連ねた。本番と全く同じとは思えないが、この4人は調子次第で起用を考える、ということだろうか。 FWに...... more
ドイツへの代表23人が発表される前に、無条件で全員が呼べる最後の試合でした。 今日はテレビで生中継観戦。日本はメンバー的にも本番を見据えていて、いいトレーニングマッチができたんじゃないでしょうか。 日本2-2ボスニア・ヘルツェゴビナ(スポナビ) 以下、試合を見ての感想です。 ●ジーコの考える本番への選手起用が垣間見えた 先発の11人には小野・稲本を抑え、小笠原と福西が名を連ねた。本番と全く同じとは思えないが、この4人は調子次第で起用を考える、ということだろうか。 FWに...... more
Tracked
from big flag ~友人..
at 2006-03-01 18:03
タイトル : 日本 vs ボスニア・ヘルツェゴビナ
今日の試合では気持ちいいくらいにタップリと、クロアチアやオーストラリアに日本の穴を スカウティングをしてもらいましたねえ。。。スタメンは以下の通り。 久保 高原 中村 小笠原 福西 中田 三都主 宮本 中澤 加地 GKは川口 前半は一進一退の攻防。日本は中田のサイドチェンジや早い楔の縦パスを中心に攻撃。 対するボスニアはバルバレスを中心にして、細かいパスを繋ぎながら最後は2列目から 飛び出してくる選手に合わせるシーンが多かった。失点こそしな...... more
今日の試合では気持ちいいくらいにタップリと、クロアチアやオーストラリアに日本の穴を スカウティングをしてもらいましたねえ。。。スタメンは以下の通り。 久保 高原 中村 小笠原 福西 中田 三都主 宮本 中澤 加地 GKは川口 前半は一進一退の攻防。日本は中田のサイドチェンジや早い楔の縦パスを中心に攻撃。 対するボスニアはバルバレスを中心にして、細かいパスを繋ぎながら最後は2列目から 飛び出してくる選手に合わせるシーンが多かった。失点こそしな...... more
Tracked
from ヤクルト狂の独り言
at 2006-03-01 18:47
タイトル : BiH戦2−2のドロー
2−2のドローですか?まぁ、最悪の結果は逃れたわけですが、この試合で何か得た物はあったのでしょうか?日本のダメなところはとりあえず出てきましたね。ディフェンスですが、前々からわかっていたのですが、4バックは合わないですね。4バックが合わないのか4バックを....... more
2−2のドローですか?まぁ、最悪の結果は逃れたわけですが、この試合で何か得た物はあったのでしょうか?日本のダメなところはとりあえず出てきましたね。ディフェンスですが、前々からわかっていたのですが、4バックは合わないですね。4バックが合わないのか4バックを....... more
Tracked
from REAL JUBILISTA
at 2006-03-01 20:09
タイトル : 国際親善試合 日本代表 vs ボスニア・ヘルツェゴビナ代表
磐田からは、川口能がフル出場、福西が69分出場しました。 田中は出場できませんでした。 課題点もいろいろと見つけられたと思うし、 良いテストマッチになったんじゃないでしょうか。 これから、この課題点をどう改善していくのか、 残り短い期間だけど、何とかして欲しい。 ボスニア・ヘルツェゴビナ代表 2-2 日本代表 得点者:高原[15]、中田英[11] 警告者:三都主、宮本 ※得点者のあとの括弧は、A代表通算得点数 <出場メンバー> GK:川口 DF:加地、中澤、...... more
磐田からは、川口能がフル出場、福西が69分出場しました。 田中は出場できませんでした。 課題点もいろいろと見つけられたと思うし、 良いテストマッチになったんじゃないでしょうか。 これから、この課題点をどう改善していくのか、 残り短い期間だけど、何とかして欲しい。 ボスニア・ヘルツェゴビナ代表 2-2 日本代表 得点者:高原[15]、中田英[11] 警告者:三都主、宮本 ※得点者のあとの括弧は、A代表通算得点数 <出場メンバー> GK:川口 DF:加地、中澤、...... more
Tracked
from 流されてドコまで行くの
at 2006-03-01 21:05
タイトル : スカッと勝てない! VSボスニア・ヘルツェゴビナ(2.28)
やっぱり俊輔→ヒデだぁぁぁ!!! やった――っっ! 追いついたぁ!! もうダメかと思ってたよ。 またこういうゲームだよ。 とりあえず負けなかった。 よかった。 高原が決めてくれて、いけそうな期待もはかなく消えて いい形になりそうな時もあったのに、 ゴールまでなかなかボールが届かない。 中盤・・・。黄金の中盤、これでいいのかな。 前半の方がまだ良かったような気がするなぁ。 やっぱり足が長くて速いチームにはヤバイんじゃないの? ボスニアが後半違った戦い方をしてたせ...... more
やっぱり俊輔→ヒデだぁぁぁ!!! やった――っっ! 追いついたぁ!! もうダメかと思ってたよ。 またこういうゲームだよ。 とりあえず負けなかった。 よかった。 高原が決めてくれて、いけそうな期待もはかなく消えて いい形になりそうな時もあったのに、 ゴールまでなかなかボールが届かない。 中盤・・・。黄金の中盤、これでいいのかな。 前半の方がまだ良かったような気がするなぁ。 やっぱり足が長くて速いチームにはヤバイんじゃないの? ボスニアが後半違った戦い方をしてたせ...... more
Tracked
from 秋水庵
at 2006-03-01 23:51
タイトル : 日本vsボスニア・ヘルツェゴビナ@ドルトムント
ロスタイムでの同点弾。何回目だ?ジーコになってからさ。 もうちょい安定したゲームできないのか?…できないんだろうな。 結果は同点だけど、内容は(特に後半)完敗じゃない? ◇攻められた時不安な4バック… 4バックの両サイドはなんとかならんかな? 三都主は相変わらず不用意なファール多いし、 2点目もそのFKからの失点だったしね。 SBというからにはまず守備じゃないの? 日本が圧倒的にボールを支配できるなら別なんだけど。 一度中田浩二を試して欲しかったね。 それよりは3バックで松...... more
ロスタイムでの同点弾。何回目だ?ジーコになってからさ。 もうちょい安定したゲームできないのか?…できないんだろうな。 結果は同点だけど、内容は(特に後半)完敗じゃない? ◇攻められた時不安な4バック… 4バックの両サイドはなんとかならんかな? 三都主は相変わらず不用意なファール多いし、 2点目もそのFKからの失点だったしね。 SBというからにはまず守備じゃないの? 日本が圧倒的にボールを支配できるなら別なんだけど。 一度中田浩二を試して欲しかったね。 それよりは3バックで松...... more
Tracked
from 日刊カネーチョ
at 2006-03-02 00:42
タイトル : vsボスニアヘルツェゴビナ戦。
はい。残念ながら全然通用しなかったねー。 ハーフタイム明けてビシっとしだしたボスニアは強かった。 雨のゲームでも、すげぇ強いキックでしっかりとしたパス回しの出来るボスニア。 対して、足元がおぼつかない、パススピードが遅い、ってことで、 前線からのプレスであっさりボールを奪われる日本。まー、ボスニアのプレスはすばらしかったけど。 それにしても、今日は宮本が確変か!?と思わせるような気迫の守備。 この時期から調子良すぎると、本大会までに失速しないか心配になるほどのパフォーマンスw 調子落...... more
はい。残念ながら全然通用しなかったねー。 ハーフタイム明けてビシっとしだしたボスニアは強かった。 雨のゲームでも、すげぇ強いキックでしっかりとしたパス回しの出来るボスニア。 対して、足元がおぼつかない、パススピードが遅い、ってことで、 前線からのプレスであっさりボールを奪われる日本。まー、ボスニアのプレスはすばらしかったけど。 それにしても、今日は宮本が確変か!?と思わせるような気迫の守備。 この時期から調子良すぎると、本大会までに失速しないか心配になるほどのパフォーマンスw 調子落...... more
Tracked
from ブログで晴れるってこと。
at 2006-03-02 02:55
タイトル : 親善試合:ボスニア・ヘルツェゴビナ代表-日本代表
ボスニア・ヘルツェゴビナ代表 2-2 日本代表 すいません、見てません(笑)。仕事&ビデオ録画はドラマ優先だったので、帰宅してなんとか最後25分ほど見れた程度。前半は良かったのか?私の見た30分弱は酷かったけど。なんで2失点で済んだのか謎?そしてどうやって1点取ったのか謎…あぁ、セットプレーだったのか(笑 しかしなぁ、相変わらずジーコの意図が解らん。なぜ今のリーグ戦の調子を見て、松井や稲本を使いたいと思わないのか?私が監督なら今回は、例え主力が多いとは言えレッズ&ガンバの選手は全員外...... more
ボスニア・ヘルツェゴビナ代表 2-2 日本代表 すいません、見てません(笑)。仕事&ビデオ録画はドラマ優先だったので、帰宅してなんとか最後25分ほど見れた程度。前半は良かったのか?私の見た30分弱は酷かったけど。なんで2失点で済んだのか謎?そしてどうやって1点取ったのか謎…あぁ、セットプレーだったのか(笑 しかしなぁ、相変わらずジーコの意図が解らん。なぜ今のリーグ戦の調子を見て、松井や稲本を使いたいと思わないのか?私が監督なら今回は、例え主力が多いとは言えレッズ&ガンバの選手は全員外...... more
Tracked
from 夕暮れの匂いに空を見上げる
at 2006-03-03 01:07
タイトル : 欧州組勢ぞろい〜ボスニア戦
■試合終了 日本、終了間際に中田英のゴールで追いつく 欧州組をまじえての最終親善試合、ドイツで行われたボスニア戦。 かなり寒そうだったしピッチコンディションも悪かったでしたね。 結果は2-2のドロー。 高原とロスタイムでの中田君のゴール。中田君のヘッドは2002年のW杯の時の得点とかぶりました〜 試合後のジーコもコメントしてたみたいだけど、試合の中での好不調の波が気になりますね。相手の勢いや主動権をとられたりとかの影響もあるのかもしれないけど、ガタッと全体的にパフォーマンスがおちる時がある。...... more
■試合終了 日本、終了間際に中田英のゴールで追いつく 欧州組をまじえての最終親善試合、ドイツで行われたボスニア戦。 かなり寒そうだったしピッチコンディションも悪かったでしたね。 結果は2-2のドロー。 高原とロスタイムでの中田君のゴール。中田君のヘッドは2002年のW杯の時の得点とかぶりました〜 試合後のジーコもコメントしてたみたいだけど、試合の中での好不調の波が気になりますね。相手の勢いや主動権をとられたりとかの影響もあるのかもしれないけど、ガタッと全体的にパフォーマンスがおちる時がある。...... more
Commented
by
testarossa7537 at 2006-03-01 13:40
TBありがとうございます。
おっしゃるとおり、左サイドの三都主が集中的に狙われてましたね。突破力は期待できますが、守備がおろそかになるのは問題です。
日本は遅攻一点張りだったので、ボスニアの速攻から何か学んでもらいたいですね。
おっしゃるとおり、左サイドの三都主が集中的に狙われてましたね。突破力は期待できますが、守備がおろそかになるのは問題です。
日本は遅攻一点張りだったので、ボスニアの速攻から何か学んでもらいたいですね。
0
Commented
by
pepo629 at 2006-03-01 16:53
TBやりすぎました(汗)
不必要なら消してください(謝
不必要なら消してください(謝
Commented
by
veron1984 at 2006-03-01 17:44
TBありがとうございます。
日本どうだったんでしょうね。結果的にはまぁまぁ良かったと思うんですが。ただサントスがやられてましたね。彼は技術面じゃなく精神的な面で問題がありそうです。
日本どうだったんでしょうね。結果的にはまぁまぁ良かったと思うんですが。ただサントスがやられてましたね。彼は技術面じゃなく精神的な面で問題がありそうです。
Commented
by
chissy22 at 2006-03-01 19:19
Commented
by
soccer122 at 2006-03-01 20:16
>testarossa7537さん
大舞台で冒険はしづらいですからね…。
まず守備ありきでしょうがないのでは、と。
>pepo629さん
丁度いいくらいですw
>veron1984さん
好不調の波が大きすぎますね…。
それがあまり好きになれないのかもw
>chissy22さん
日立台には行けないんです…。
こんな時に仕事なんて(涙)
ということは、次の日の大分戦と連チャンですか?
大舞台で冒険はしづらいですからね…。
まず守備ありきでしょうがないのでは、と。
>pepo629さん
丁度いいくらいですw
>veron1984さん
好不調の波が大きすぎますね…。
それがあまり好きになれないのかもw
>chissy22さん
日立台には行けないんです…。
こんな時に仕事なんて(涙)
ということは、次の日の大分戦と連チャンですか?
Commented
by
pecochan555 at 2006-03-01 20:23
またまたTBありがとうございます♪
私もTBさせていただこうかと思ったのですが、TBしている皆さんの内容に比べるとくだらない投稿だったので、ちょっと遠慮しておきました(*^▽^*)ゞ
三都主のこと・・・私も同感です。(大きな声で言えませんが・・)
私もTBさせていただこうかと思ったのですが、TBしている皆さんの内容に比べるとくだらない投稿だったので、ちょっと遠慮しておきました(*^▽^*)ゞ
三都主のこと・・・私も同感です。(大きな声で言えませんが・・)
Commented
by
soccer122 at 2006-03-01 20:30
Commented
by
ecos_2006 at 2006-03-01 20:58
TBありがとうございました。TBさせていただきます。
せっかく海外組を呼んでいて、浩二や松井はナゼ使ってもらえなかったんでしょうか?他の控え組ももったいなかったですよね。
せっかく海外組を呼んでいて、浩二や松井はナゼ使ってもらえなかったんでしょうか?他の控え組ももったいなかったですよね。
Commented
by
soccer122 at 2006-03-01 21:58
そうなんですよね、何のために呼んだのか…。
リードされてて使いにくい状況だったのは確かですが、信頼感からいって使えなかったんでしょうかね。
リードされてて使いにくい状況だったのは確かですが、信頼感からいって使えなかったんでしょうかね。
Commented
by
roma_nouchi at 2006-03-02 01:08
TBありがとうございます!!路真です。
4バックで左に三都主っていうのはやはりきついですよね…。あまりに中澤に負担がかかりすぎます。
久保はヨーロッパ相手にはわりと強いはずなんですけど、昨日はボールが回ってきていませんでしたね。でも久保は、心配しなくてもまた次戦で点を決めてくれそうな気がします笑。
4バックで左に三都主っていうのはやはりきついですよね…。あまりに中澤に負担がかかりすぎます。
久保はヨーロッパ相手にはわりと強いはずなんですけど、昨日はボールが回ってきていませんでしたね。でも久保は、心配しなくてもまた次戦で点を決めてくれそうな気がします笑。
Commented
by
hare-blog at 2006-03-02 02:59
こんばんは、TBどーもでした。
今回は全部試合を見れてないんですが…
やっぱり4バックはダメだったみたいですね。
まともなサッカーしてくるチームには、今の4バックじゃ無理か。
でも、左はやっぱり三都主なんでしょうね…
これまで全然他の選手を試してないし、
監督を変えられないのと同じで、左サイドも諦めるしか…
となると、やっぱ3バックか…
将来を考えれば4バックでいって欲しいのは山々なのですが。
今回は全部試合を見れてないんですが…
やっぱり4バックはダメだったみたいですね。
まともなサッカーしてくるチームには、今の4バックじゃ無理か。
でも、左はやっぱり三都主なんでしょうね…
これまで全然他の選手を試してないし、
監督を変えられないのと同じで、左サイドも諦めるしか…
となると、やっぱ3バックか…
将来を考えれば4バックでいって欲しいのは山々なのですが。
Commented
by
gsfc_aoshima at 2006-03-02 07:01
TBありがとうございます。
また寄らせていただきます
また寄らせていただきます
Commented
by
soccer122 at 2006-03-02 17:35
>roma_nouchiさん
そうなんですよね、中澤が可哀想で。
サイドのメンタリティがないので、本番もこんなんじゃ目も当てられないですね…。
>hare-blogさん
私もシステムだけでいうと4-4-2が好きなんですけど、日本に当てはめるとやはり3-5-2かな、と。
選手がいないはずないんですけどね…。
>gsfc_aoshimaさん
またお越しください。
そうなんですよね、中澤が可哀想で。
サイドのメンタリティがないので、本番もこんなんじゃ目も当てられないですね…。
>hare-blogさん
私もシステムだけでいうと4-4-2が好きなんですけど、日本に当てはめるとやはり3-5-2かな、と。
選手がいないはずないんですけどね…。
>gsfc_aoshimaさん
またお越しください。
Commented
by
berangkat8 at 2006-03-03 01:08
どこでも三都主の左の心配してますね…(苦笑)
以前から不安なポジションだったのに、何故ジーコはもっと他の選手を試さず三都主なんだろうなあ〜
以前から不安なポジションだったのに、何故ジーコはもっと他の選手を試さず三都主なんだろうなあ〜
Commented
by
soccer122 at 2006-03-03 12:51
ほんとですねw
選手がいないわけじゃないんでしょうけど。
選手がいないわけじゃないんでしょうけど。