2007年 02月 09日
サカつく日記vol.8
|
~5年目~
開幕時に建設した欧州1型スタジアムが完成。
やっぱり、トラックがないほうがいいよ。
中断開けに、増席と屋根を作る予定。
ぼちぼち自分の中でのフェイバリッドシステムである4-4-2に移行予定。
でも、なかなかいい監督が出てこない…。
ディフェンスの頭数も揃ったので、あとは監督待ち。
今回のサカつくは、サイド攻撃と中盤のボールポゼッションが重要視されている気がするんだよね…。
まさか、オシムの意向だったりして…(爆)
ユーティリティープレーヤーが結構活躍しているので、あながち嘘ではないか…。
と、深読みしてみるwww
ポリヴァレントは、重要ワードか(苦笑)
ということで、4-4-2で中盤の構成力を高めて、サイド攻撃主体で攻めれば、いいところまで行くのでは?と言うのが頭の中で描いた結論。
どんな戦術にもあうからね、4-4-2は。
中盤をダイヤモンドにするか、ボックスにするか迷うところ。
サイドバックが頻繁に上がるなら、ボックス対応かなぁ…。
スタミナも結構付いてきたので、中盤からガンガンプレスして、90年代のミランみたいになれば言うことなしだねwww
机上の空論になるのかどうかは、やってみてからのお楽しみ!!!
相手チームの能力も、一回優勝したのでだいぶ補正されているように感じます。
続きは後ほど。
開幕時に建設した欧州1型スタジアムが完成。
やっぱり、トラックがないほうがいいよ。
中断開けに、増席と屋根を作る予定。
ぼちぼち自分の中でのフェイバリッドシステムである4-4-2に移行予定。
でも、なかなかいい監督が出てこない…。
ディフェンスの頭数も揃ったので、あとは監督待ち。
今回のサカつくは、サイド攻撃と中盤のボールポゼッションが重要視されている気がするんだよね…。
まさか、オシムの意向だったりして…(爆)
ユーティリティープレーヤーが結構活躍しているので、あながち嘘ではないか…。
と、深読みしてみるwww
ポリヴァレントは、重要ワードか(苦笑)
ということで、4-4-2で中盤の構成力を高めて、サイド攻撃主体で攻めれば、いいところまで行くのでは?と言うのが頭の中で描いた結論。
どんな戦術にもあうからね、4-4-2は。
中盤をダイヤモンドにするか、ボックスにするか迷うところ。
サイドバックが頻繁に上がるなら、ボックス対応かなぁ…。
スタミナも結構付いてきたので、中盤からガンガンプレスして、90年代のミランみたいになれば言うことなしだねwww
机上の空論になるのかどうかは、やってみてからのお楽しみ!!!
相手チームの能力も、一回優勝したのでだいぶ補正されているように感じます。
続きは後ほど。
by ひろ |
by soccer122
| 2007-02-09 18:48
| サカつく
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲