2008年 08月 06日
なでしこジャパンvsニュージーランド女子@奏皇島(TV観戦)
|
非常に厳しい…。
壮行試合の戦い振りからすれば、信じられないようなプレー。
試合の立ち上がりから、ニュージーランドのハイプレッシャーに後手後手。
日本選手団の先陣を切るというプレッシャーからか、動きが鈍かった…。
見た感じ、ダイレクトプレーにこだわりすぎかなぁ、と。
明らかに相手のプレッシャーにさらされている選手にも、平気でダイレクトでボールを回しちゃう…。
もうちょっと考えてプレーしてもいいだろうよ。
なんのために北京に来てるのか?
もう一度考えた方が良い。
自分らの後ろには、北京に来たくても来れなかった選手が山ほどいるんだ。
その意味を感じられないんだったら、代表にいる意味なし。
TVを見てても、絶対勝つという意志が伝わってこなかった。
こんなんじゃ、グループリーグ突破は無理。
同点ゴール決めて喜んでいる暇があったら、勝つためのゴールを奪い取るアクションを起こせ!!!
壮行試合の戦い振りからすれば、信じられないようなプレー。
試合の立ち上がりから、ニュージーランドのハイプレッシャーに後手後手。
日本選手団の先陣を切るというプレッシャーからか、動きが鈍かった…。
見た感じ、ダイレクトプレーにこだわりすぎかなぁ、と。
明らかに相手のプレッシャーにさらされている選手にも、平気でダイレクトでボールを回しちゃう…。
もうちょっと考えてプレーしてもいいだろうよ。
なんのために北京に来てるのか?
もう一度考えた方が良い。
自分らの後ろには、北京に来たくても来れなかった選手が山ほどいるんだ。
その意味を感じられないんだったら、代表にいる意味なし。
TVを見てても、絶対勝つという意志が伝わってこなかった。
こんなんじゃ、グループリーグ突破は無理。
同点ゴール決めて喜んでいる暇があったら、勝つためのゴールを奪い取るアクションを起こせ!!!
by ひろ |
by soccer122
| 2008-08-06 20:03
| 蹴球観戦記
|
Trackback
|
Comments(0)
| TOP▲