
新監督は西野技術委員長がロシアW杯まで指揮を執り、あくまでも紙面の記事だと守安監督が兼任監督で行くのでは?と。
もう外国人はコリゴリ、というわけね。
W杯まであと2か月ちょっと。
まさか、中東の国みたいに押し迫った中で監督の首を変えることになるとは。
戦術云々を詰めたりする時間はないし、監督を変えたエネルギーを前面に出して戦うしかない。
非常にもったいない気はするんだけど、内部のことはすべて理解しているわけじゃないので何とも言い難い。
新聞の内容が全て正しいとも思わないし。
ただ、海外組も多くてまとまった時間が取れない中、ある意味単調な練習になるのは仕方のない部分はあると思うんだけどね…。
体脂肪は引っかかるけど(爆)
選手を取るか、監督を取るか、で選手を取った。
変なところで個の強さが発揮されてもしょうがないんだが…。