遠征の目的は、
FC東京vs湘南@味の素スタジアム。
後々考えると、車で参戦した方が良かった…と(苦笑)
と言うことで、小田急、南北線、京王線を利用して往復。
登戸駅を使ったんだけど、綺麗になったねぇ…。
諸事情があり、午前9時出発。
目指すは、「麺創研かなで・改」。
府中で有名なお店ということと、カウンター7席と言うこともあって、開店30分前に到着。
すでに、一人開店待ちが。
向かいには、味噌専門の「麺創研かなで紅」がある。
辛そうなので、こちらのラーメンはチーム西神奈川辛ラーメン部の方にお任せしますwww
ちなみに、並んでいる列は「紅」の方が長かった。
かなでラーメンを注文。

煮干し全開スープ。
口当たりが良くて、甘さすら感じるよう。
麺にスープが絡んでいるのは良いんだけど、柔らかすぎかな?
最後の方は、素麺をすすっているような食感。
ガッカリ…と言うことじゃなくて、ここしか指摘する事がないくらい美味しいラーメン。
並んでも、食べる価値有り。
5月12日に再オープンしたと言うこともあって、店先には佐野実さんからの鉢植えが。
別に好きでもないので、写真も撮さなかったけどwww
麺創研かなで・改 (ラーメン / 府中駅、府中競馬正門前駅、府中本町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
開門までまだ時間があるので、府中から味の素スタジアムのある飛田給まで移動。
駅の南側にある「極旨じゅん屋」へ。
と、ここで偶然にも"酒戦士"と遭遇。
やりますなwww
じゅんたま(味玉つき)醤油ラーメンを注文。

スープは、玉葱が入っていて非常に甘くて美味しかった。
ただ、味玉がカレーの味。
スープ良し、麺良しで、敢えて玉子で落とす。
素直に醤油で味付けした玉子の方が合うと思うんだけど…。
残念でした。
極旨 じゅん屋 (ラーメン / 飛田給駅、西調布駅、武蔵野台駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.0
試合観戦後は、自宅方向へ。
駅弁でも買っていこうかな?と思うも、タイミングが悪く購入できず。
ラーメンハットトリックに王手を掛けていることもあって、自宅でつけ麺を作ることに。
シマダヤの醤油つけ麺。
市販されているものでは、1番美味しいつけ麺だと思う。

流石に、昼に2杯食べているので、載せ物は最小限に。
メンマを塩抜けして湯通しした物と、海苔とネギ。
極めてシンプル。
これにて、ラーメンハットトリック達成!!!
今シーズン60杯目、外食33軒。
ちなみに去年の同時期に比べて、3杯少ないペース。
それにしても、遠征記と言うよりは、ラーメン食べ歩記になってしまってる(苦笑)