2007年 08月 22日

ハーフタイム中、張り出されていたメンバー表を見て、何やらヒソヒソと話をする三人衆。
仙台戦も頼みましたよ!
それにしても、もうちょっと元気を出してプレーしても良かったんでは?
サブがガンガンスタメン組にプレッシャーをかけて貰わないと。
さて、国立へ行きますか。
![]() by ひろ カレンダー
カテゴリ
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
リンク
最新のコメント
ブログジャンル
ブログパーツ
タグ
|
2007年 08月 22日
![]() ハーフタイム中、張り出されていたメンバー表を見て、何やらヒソヒソと話をする三人衆。 仙台戦も頼みましたよ! それにしても、もうちょっと元気を出してプレーしても良かったんでは? サブがガンガンスタメン組にプレッシャーをかけて貰わないと。 さて、国立へ行きますか。
2007年 08月 21日
![]() 高速が混むと嫌だなぁ…と思い、朝4時半に自宅を出発。 なんて事ない、1時間ちょいで到着(苦笑) 眠くてしょうがなかったけど、居眠り運転はしないで済みました。 その代わり、羽田空港でコクリコクリ居眠り。 どのくらい涼しいのか分からなくて、長袖なんかも一応持って行ったけど、そこまで涼しくなかったなぁ。 初日は、サッカー。 札幌vs湘南 室蘭に向かう途中、線路内に人が入ったとかで、列車が止まったり…。 最近、こんなのが多いな(苦笑) 試合終了後の混雑を抜けて、札幌に向かい、クルクル回るお寿司屋さんへ。 お目当てのところは85分待ち…サッカー1試合分なんか待てないwww そこでガイドブックに書いてあったもう一軒のお店へ。 最悪でした…寿司の嫌いな私がもっと嫌いになるような…。 妻のご機嫌も斜め。 気持ちを切り替えて2日目。 ![]() ![]() ![]() 何回か北海道に来ている割には、時計台だけがいつも休みで中に入ったことがなかったんだけど、今回はついに見学できました…。 シャッターマンというカメラマンさんに写真を撮って貰ったりと、至れり尽くせり。 ![]() 鶏がらメインで、飲みやすいスープでした。 でも、一回食べればいいかな(苦笑) それにしても、北海道のラーメンは「北海道遺産」の一つとして選定されているそうです。 ふ~んwww ということで、ラーメンを食べ終えて北海道旅行終了。
2007年 08月 20日
![]() 選手達が闘う姿勢を前面に出してくれたお陰で、非常に重要な勝ち点を手に入れることが出来た。 でも、これで終わりじゃない。 第3クール優勝に向けて、やらなければ!!! 札幌サポーターの圧力がいつも以上に感じられなかったのは、室蘭だったからなのかな? 新千歳から室蘭まで行く列車の中でも、今シーズン初めて札幌を見に行くっていう話をしていた人が多かったような。 ダヴィが決めてくれるよ、っていう声も聞こえましたよ(苦笑) 悪いねぇ、出場停止だよ…と心の中でwww スタジアムの中は、声を出すというよりも、団扇で扇ぐ人の方が多かったような感じ。 「暑いので水分を取って下さい。」というアナウンスが流れたと思ったら、ハーフタイムには場内の飲み物が完売したwww こんなんでいいのか(苦笑) 北海道的には暑かったのかもしれないけど、本州的には過ごしやすい気候。 それも影響したのかも。 どっちがアウェイだか分かんないな(爆) ここに来て、本当にチームが変わってきている。 試合を捨てないって言うのは大前提だけど、勝負所で踏ん張れているって感じ。 降格以来、初めて闘えてるんじゃないかしら? このスピリットを、忘れちゃいけないしモノにしなきゃダメだ。 それにしても、最後の何分間は、痺れた…。 こういう時のロスタイムは、何時間にも感じるな。 その分タイムアップの笛は、札幌時計台の鐘の音色よりも尊いモノだった…。 と、上手くまとまったところで、次は仙台戦。 いざ、勝負!!! 村山のレンタルが発表。 大宮へ。 ここでやらなきゃ、もう後はない。 本人は分かっていると思うけど、片道分しか切符はないわけだからね、贔屓目に見たって。 レンタルで出された湘南の選手の帰還率は低い(苦笑) 年々パフォーマンスが落ちてきている中、J1からオファーが来た。 やるしかないだろ? プロなら、試合で結果を出してこそ認められる。 言い訳は、なしだ!!!
2007年 08月 19日
2007年 08月 18日
![]() カチャカチャチャンネルを変えすぎて、全くゲーム展開が分からずwww 国営放送のハイライトを見て、改めてどのチームが勝ったか確認。 ちょいと飲み過ぎてしまったようで(苦笑) しかしながら、この女子アナはいつも噛むね…。 一生懸命さは伝わるんだが。 明日は、渦中のチームとの一戦。 シロじゃないもんなぁ、もう…。 なにげによく食べてました。 ぶっちゃけ、好きだねwww 小田原のロビンソンで、結構北海道フェアーやってるんだよね。 そこで、買ってみたりしてさ(苦笑) |
ファン申請 |
||